2022-11-21(Mon)
この前久しぶりに柿を食べました。
秋の味覚のひとつ。

子どもの頃はよく食べた記憶がりますが
最近はあまり。
甘かった!なかなかの美味しさ。
久しく味わってなかったので
なお美味しかったですね。
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2022-11-10(Thu)
ちょっと最近秋ですね~~~、
と思うことが多くあります。
寒いこともありますが
日が短くなってるということも
そして夕焼けがやけにきれいだったり
朝の風景が澄んだ空気と相まって

とてもきれいだったりと。
そんなふうに言ってられるのも今のうち。
冬になっちゃいますね~。
寝床だけでなくお家の中の
冬支度もお忘れなく(^O^)/
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2022-11-01(Tue)
紅葉も色づき始め
深秋というにふさわしい時季に。
季節も変わり目、
深秋という頃は冬に向かうとあって
空気も乾燥してきます。
寝床の調整もですが寝室の空調も
しっかり管理したいものですね。
のどからくる風邪をひきやすい時季です。
僕は「ゴホンと言えば龍〇散」を愛用。
薬薬してますがイイ感じで効いてくれてます!
皆さまもご自愛くださいませ。
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2022-10-23(Sun)
「霜降」
二十四節気のひとつ。
太陽暦で10月23日ごろ。
読んで字のごとく
「霜が降りること」
虫の声も減ってきますね。
紅葉も落ち着き落葉がふえます。
もうすっかり冬へのカウントダウン。
とにかく「寒い」は寝られません。
あたたかくしてお休みくださいね。
今が一番寝られる時季かな?と思います。
ただし空気が乾燥してくる頃でもあります。
のどにも気を付けて。
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp