2019-02-14(Thu)
研修に行ってきました
以前このブログにも書きましたが
そうじがとりあえず、というかかなり大事。
やはりきれいにされてるところは気持ちがいいものです。
ということで秋に中小企業大学校で学ばせていただいた
講師の方の会社に研修に行ってきました。

中小企業大学校では体験できなかった掃除や
その工場の中の概要も。
やはり整理整頓がかなりなされていて
そうじも行き届いていました。
さらには従業員さんみなさん元気で明るい方が多く
きれいである上にさわやかな印象を受けました。
やはり「きたね~(汚い)ところに人はきたね~(来たくない)」
ということでしょうか。
さらにさらにそうじ、整理整頓、躾、などなど
これからも心掛けていきたいと思います。
いい勉強ができました。

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
そうじがとりあえず、というかかなり大事。
やはりきれいにされてるところは気持ちがいいものです。
ということで秋に中小企業大学校で学ばせていただいた
講師の方の会社に研修に行ってきました。

中小企業大学校では体験できなかった掃除や
その工場の中の概要も。
やはり整理整頓がかなりなされていて
そうじも行き届いていました。
さらには従業員さんみなさん元気で明るい方が多く
きれいである上にさわやかな印象を受けました。
やはり「きたね~(汚い)ところに人はきたね~(来たくない)」
ということでしょうか。
さらにさらにそうじ、整理整頓、躾、などなど
これからも心掛けていきたいと思います。
いい勉強ができました。

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト