2018-11-30(Fri)
打ち直しって?⑤
むかしは「古わたの打ち直し」からというふとんやさんがたくさんあったはず。
というのも先に書いた通り自分でふとんを仕立てるわけですが
さすがに家では古くなったわたを打ち直すってことができませんので
機械をもってるふとんやさんにそれを頼むわけです。
このように当時のふとんやさんはふる綿の打ち直しを主な生業としていました。
当店も創業から機械をもち打ち直しを主軸にふとんやをしています。
僕が生まれた頃はこの地域だけでも打ち直しをする
ふとんやさんは50軒はあったと聞いています。
が、今ではその10分の1も残ってないのかもしれません。
なぜかというと最初に書いた通り生活様式の変化なんです。
つづく

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
というのも先に書いた通り自分でふとんを仕立てるわけですが
さすがに家では古くなったわたを打ち直すってことができませんので
機械をもってるふとんやさんにそれを頼むわけです。
このように当時のふとんやさんはふる綿の打ち直しを主な生業としていました。
当店も創業から機械をもち打ち直しを主軸にふとんやをしています。
僕が生まれた頃はこの地域だけでも打ち直しをする
ふとんやさんは50軒はあったと聞いています。
が、今ではその10分の1も残ってないのかもしれません。
なぜかというと最初に書いた通り生活様式の変化なんです。
つづく

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト