2014-06-28(Sat)
企画立案中
第5回とくまるゼミナール、
いわゆる「まちゼミ」の企画を現在立案中。
何となくの構想は出来上がってますが、
もうひとひねり欲しいかな、というところで企画中です。
ひとつは体験、体感しながらの◯界◯受けたい授業で取り上げられた
内容(実は僕のほうが一日先にする予定でした)を
今回もう一度再登板させようかな、と。
ただし前回こけたのでギャンブル的なところは否めませんが。
ただ、これから暑い寝苦しい夜が続く時期になりますので、
それなりにおもしろいかな?と。
そしてもうひとつはこのブログでも紹介させていただきました、
かみさんのつくる「防災ずきん」講座か何かしてみようかな、と。
ただこれに関しては、60分や90分で終わるような講座ではないので、
そこをよくよく企画しなきゃいけません。
3回シリーズくらいでなんとかできないか、と思案中です。
まだ企画立案中なので、決定というわけではありません、あしからず。
今回はマイザブを見送る予定であります。
鉄板講座、ほしいですね~、もうひとつ。

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
いわゆる「まちゼミ」の企画を現在立案中。
何となくの構想は出来上がってますが、
もうひとひねり欲しいかな、というところで企画中です。
ひとつは体験、体感しながらの◯界◯受けたい授業で取り上げられた
内容(実は僕のほうが一日先にする予定でした)を
今回もう一度再登板させようかな、と。
ただし前回こけたのでギャンブル的なところは否めませんが。
ただ、これから暑い寝苦しい夜が続く時期になりますので、
それなりにおもしろいかな?と。
そしてもうひとつはこのブログでも紹介させていただきました、
かみさんのつくる「防災ずきん」講座か何かしてみようかな、と。
ただこれに関しては、60分や90分で終わるような講座ではないので、
そこをよくよく企画しなきゃいけません。
3回シリーズくらいでなんとかできないか、と思案中です。
まだ企画立案中なので、決定というわけではありません、あしからず。
今回はマイザブを見送る予定であります。
鉄板講座、ほしいですね~、もうひとつ。

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト