2014-03-21(Fri)
本日スタート
まちゼミが今日いよいよスタートします。
第4回とくまるゼミナール、みんなでのぞいてみましょう(^.^)/~~~

今日の講座は川崎仏光堂さんの「お香作り体験教室」
明日の土曜日は絆工房さんの「パズルプリント体験」
かばん工房 遊鞄さんの「オリジナルミニトート作り」
明後日日曜日は但馬大工舎さんの「大工さんと作る木のイス」
川崎仏光堂さんの「お香作り体験教室」
ほっとステーションEVERYさんの「スイーツデコ教室」
と、今日から始まる3連休もオモシロ講座が目白押し。
この3連休、まちゼミへレッツゴー
ということで昨日はまちゼミ筆頭参加店のひとつ
画流(有)さんの「そのWeb画像小さくしたほうがいいですよ」講座の
(4月1日(火)・4月11日(金)開催)
プレゼミ(いわゆるリハーサル)に行ってきました。

こちらの講座は前回から開講されています。
いわゆる継続講座ってやつですね。うちでいう座布団作りのような。
ということで前回と何が違うのか勉強しに行ってきました。
この講座は画流さんのスタッフさんが創り上げられており
その完成度はなかなかのもの。
しかしながら専門用語が飛び交い、ついていくのがやっとだった前回を思うと
少しの緊張と疑問点を言えるかどうか(というのも何を質問していいのやら・・・)
という戸惑いを感じながらの参加でありました。
が、そんな心配はいりませんでしたね。
というのも、前回より非常にわかりやすく、専門用語もその時点で質問したら
くだいて答えてくれたり、そして何より講師のお2人が前回と違い
とってもリラックスされて講義されていました。
わずか1時間足らずでしたが本当に楽しい時間を過ごせたように思います。
勉強、学ぶとは本当はこういうことなんですね。
講義する側も受講する側も楽しく時間を共有しなきゃダメだってことです。
こちらの講座では本当に毎回いろんなことを学ばせてもらっています。
楽しい時間をありがとうございました。
そして講師のスタッフのお2人さま、お疲れ様でした。
当日もぜひ楽しんで時間を過ごしてくださいね。
そんなまちゼミ、今日からスタート!!

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
第4回とくまるゼミナール、みんなでのぞいてみましょう(^.^)/~~~

今日の講座は川崎仏光堂さんの「お香作り体験教室」
明日の土曜日は絆工房さんの「パズルプリント体験」
かばん工房 遊鞄さんの「オリジナルミニトート作り」
明後日日曜日は但馬大工舎さんの「大工さんと作る木のイス」
川崎仏光堂さんの「お香作り体験教室」
ほっとステーションEVERYさんの「スイーツデコ教室」
と、今日から始まる3連休もオモシロ講座が目白押し。
この3連休、まちゼミへレッツゴー

ということで昨日はまちゼミ筆頭参加店のひとつ
画流(有)さんの「そのWeb画像小さくしたほうがいいですよ」講座の
(4月1日(火)・4月11日(金)開催)
プレゼミ(いわゆるリハーサル)に行ってきました。

こちらの講座は前回から開講されています。
いわゆる継続講座ってやつですね。うちでいう座布団作りのような。
ということで前回と何が違うのか勉強しに行ってきました。
この講座は画流さんのスタッフさんが創り上げられており
その完成度はなかなかのもの。
しかしながら専門用語が飛び交い、ついていくのがやっとだった前回を思うと
少しの緊張と疑問点を言えるかどうか(というのも何を質問していいのやら・・・)
という戸惑いを感じながらの参加でありました。
が、そんな心配はいりませんでしたね。
というのも、前回より非常にわかりやすく、専門用語もその時点で質問したら
くだいて答えてくれたり、そして何より講師のお2人が前回と違い
とってもリラックスされて講義されていました。
わずか1時間足らずでしたが本当に楽しい時間を過ごせたように思います。
勉強、学ぶとは本当はこういうことなんですね。
講義する側も受講する側も楽しく時間を共有しなきゃダメだってことです。
こちらの講座では本当に毎回いろんなことを学ばせてもらっています。
楽しい時間をありがとうございました。
そして講師のスタッフのお2人さま、お疲れ様でした。
当日もぜひ楽しんで時間を過ごしてくださいね。
そんなまちゼミ、今日からスタート!!

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト