2009-01-11(Sun)
寒い冬に~ローズテクニー~
毎晩寒くなってきましたね。
雪も降ってきてつもりにつもり夜は冷蔵庫状態です。
案外底冷えしやすいんですよ。
掛けふとんは羽毛ふとんがメジャーですが敷き布団に案外みなさん無頓着ですね。
っていうより仕方ないんです。掛けふとんさえ暖かければヌクヌク寝られると
思ってしまうんですね。しかしこの日本の冬はなんだかんだ底冷えなんです。
な~んだ、じゃ電気敷き毛布で、その上にファーパッド敷いとけば。
そう、それでもいいんですが、肌が非常に乾燥しやすい。
肌がカサカサ、かゆいといったことがこの時期多いんです。
そういった悩みもよく聞きます。
それに電気敷き毛布では体の芯からあったまってぬくもって寝ていないんですよ。
そこでお薦めの敷きふとん
京都西川「ローズテクニー」です。
ローズテクニーとは京都西川が開発した「電位・温熱組み合わせ家庭用医療機器」
なんです。
要は寝ながらに健康をサポートする敷き布団なんです。
世の中健康ブームでいろいろ健康グッズが出てますがなかなか続きませんよね。
ところがこの「ローズテクニー」は寝ながらにできる健康サポートなんで必ず続きます。
だって、人間必ず1日1回は眠りにつくわけですから。
じゃなにがいいかというと、電位治療と温熱治療の2つの治療法を組み合わせた
家庭用電気治療器です。
1電位治療…頭痛をやわらげる、肩こりをやわらげる、不眠症をやわらげる、慢性便秘をやわらげる
2温熱治療…血行をよくする、筋肉のこりをほぐし疲れをとる、胃腸の働きを活発にする、
神経痛や筋肉痛の痛みをやわらげる
いろいろありますが、電位治療はなにかというと負電位を発生し体にかけることにより
血液中の帯電微粒子のバランスを調整します。
温熱治療は面状の特殊カーボン発熱体(これがニクロム線の電気毛布との決定的な違い)
によるソフトな温熱で全身の血行をよくし体を芯から温めます。
寒い冬の夜になぜお薦めかと言うと
寝ながらにして温泉効果がえられるんです。
ニクロム線のぬくみとはちがい面状特殊カーボンの仕組みにより遠赤外線効果がえられるわけです。
じゃ夏は…、と言われますが、夏は夏で電位治療にて負電位をいっぱい浴びてバランス調整して
いただくわけです。
年中手放せない21世紀のしきふとん
「ローズテクニー」
お薦めです。
雪も降ってきてつもりにつもり夜は冷蔵庫状態です。
案外底冷えしやすいんですよ。
掛けふとんは羽毛ふとんがメジャーですが敷き布団に案外みなさん無頓着ですね。
っていうより仕方ないんです。掛けふとんさえ暖かければヌクヌク寝られると
思ってしまうんですね。しかしこの日本の冬はなんだかんだ底冷えなんです。
な~んだ、じゃ電気敷き毛布で、その上にファーパッド敷いとけば。
そう、それでもいいんですが、肌が非常に乾燥しやすい。
肌がカサカサ、かゆいといったことがこの時期多いんです。
そういった悩みもよく聞きます。
それに電気敷き毛布では体の芯からあったまってぬくもって寝ていないんですよ。
そこでお薦めの敷きふとん
京都西川「ローズテクニー」です。
ローズテクニーとは京都西川が開発した「電位・温熱組み合わせ家庭用医療機器」
なんです。
要は寝ながらに健康をサポートする敷き布団なんです。
世の中健康ブームでいろいろ健康グッズが出てますがなかなか続きませんよね。
ところがこの「ローズテクニー」は寝ながらにできる健康サポートなんで必ず続きます。
だって、人間必ず1日1回は眠りにつくわけですから。
じゃなにがいいかというと、電位治療と温熱治療の2つの治療法を組み合わせた
家庭用電気治療器です。
1電位治療…頭痛をやわらげる、肩こりをやわらげる、不眠症をやわらげる、慢性便秘をやわらげる
2温熱治療…血行をよくする、筋肉のこりをほぐし疲れをとる、胃腸の働きを活発にする、
神経痛や筋肉痛の痛みをやわらげる
いろいろありますが、電位治療はなにかというと負電位を発生し体にかけることにより
血液中の帯電微粒子のバランスを調整します。
温熱治療は面状の特殊カーボン発熱体(これがニクロム線の電気毛布との決定的な違い)
によるソフトな温熱で全身の血行をよくし体を芯から温めます。
寒い冬の夜になぜお薦めかと言うと
寝ながらにして温泉効果がえられるんです。
ニクロム線のぬくみとはちがい面状特殊カーボンの仕組みにより遠赤外線効果がえられるわけです。
じゃ夏は…、と言われますが、夏は夏で電位治療にて負電位をいっぱい浴びてバランス調整して
いただくわけです。
年中手放せない21世紀のしきふとん
「ローズテクニー」
お薦めです。
スポンサーサイト