2022-06-08(Wed)
じわじわ増えてます⤴
5月に折り込みました
「打ち直し、仕立て直し」の広告。

田植えのシーズンと重なって
少しゆっくりとしたお問い合わせでしたが
先月終わりころからじょじょに⤴
お家の中のことですから
外仕事が少し落ち着いてからってことになるんでしょうね。
いろいろなお問い合わせが増えてきてます。
あんなふとん、こんなふとん、どうにかならない?
捨てるに忍びないって感が否めません、その電話の向こう。。。
やはり大事な家財道具って思いがみなさんお有りのようですね。
捨てるのにもやはり力を要するので。
もったいないっていう精神的苦痛に実際捨てるという労力も。
そこには答えはないと思いますが、
少しでももったいないと感じるのであれば
それを再利用して思い出を新たなカタチで後代へつないでいけたらと。。。
そんなご提案もいたします!!!
どんなことでも気になることがあればお問い合わせください。

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
「打ち直し、仕立て直し」の広告。

田植えのシーズンと重なって
少しゆっくりとしたお問い合わせでしたが
先月終わりころからじょじょに⤴
お家の中のことですから
外仕事が少し落ち着いてからってことになるんでしょうね。
いろいろなお問い合わせが増えてきてます。
あんなふとん、こんなふとん、どうにかならない?
捨てるに忍びないって感が否めません、その電話の向こう。。。
やはり大事な家財道具って思いがみなさんお有りのようですね。
捨てるのにもやはり力を要するので。
もったいないっていう精神的苦痛に実際捨てるという労力も。
そこには答えはないと思いますが、
少しでももったいないと感じるのであれば
それを再利用して思い出を新たなカタチで後代へつないでいけたらと。。。
そんなご提案もいたします!!!
どんなことでも気になることがあればお問い合わせください。

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト