2021-04-16(Fri)
ふんわりおふとんで
やはり暖かくなってきたら増えますね。
綿の打ち直し、ふとんの仕立て直し。
毎年この頃からです。
田んぼが忙しくなるか、それが終わるころか、
GWをはさんで。
やはり冬を越してから次の冬までにって方が多いんでしょうね。
ふわふわのお布団でゆっくりと体を休める。
これが「究極の健康法」ではないかと
ふとん屋として思います。

寝たら治るっちゃ~な本もあるくらいですから。
人間の生態として「暗くなったら寝る」
これが基本です!
何時間も起き続けられる人ってそうそういないかと思いますし(^-^;
さて、この今年も打ち直し、仕立て直しは当店へ!

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
綿の打ち直し、ふとんの仕立て直し。
毎年この頃からです。
田んぼが忙しくなるか、それが終わるころか、
GWをはさんで。
やはり冬を越してから次の冬までにって方が多いんでしょうね。
ふわふわのお布団でゆっくりと体を休める。
これが「究極の健康法」ではないかと
ふとん屋として思います。

寝たら治るっちゃ~な本もあるくらいですから。
人間の生態として「暗くなったら寝る」
これが基本です!
何時間も起き続けられる人ってそうそういないかと思いますし(^-^;
さて、この今年も打ち直し、仕立て直しは当店へ!

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト