2022-04-28(Thu)
まくら測定、わたの打ち直しなど自社工場での一貫システム・こだわりの手作り~豊岡市日高町のふとんや日記~
河西ふとん店3代目の日記です。新商品や四季折々の品など様々な情報提供のページです。
2022-04-22(Fri)
気がつけば・・・
この前仕事でメーカーさんとのやり取りの中で
「G・Wはいつも通りに仕事されます???」
と。
そういえばもうそんな!!!と
少し驚き(^^;)
それでか~、、、
最近FAXで月末から月初にかけての出荷がどうのこうのと。
何の気なしに過ごしてたら
もうすっかり連休モードですね。
春疲れから今度は暑さ慣れに気を付けてくださいね。
ちょっとお風呂に浸かるとき汗をかくなどの
対策をしたほうが、とかテレビで言ってました。
のぼせないように(笑)

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
「G・Wはいつも通りに仕事されます???」
と。
そういえばもうそんな!!!と
少し驚き(^^;)
それでか~、、、
最近FAXで月末から月初にかけての出荷がどうのこうのと。
何の気なしに過ごしてたら
もうすっかり連休モードですね。
春疲れから今度は暑さ慣れに気を付けてくださいね。
ちょっとお風呂に浸かるとき汗をかくなどの
対策をしたほうが、とかテレビで言ってました。
のぼせないように(笑)

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2022-04-15(Fri)
春疲れってあるらしい。。。
この前テレビでいってました。
春疲れってあるらしいですね。
わからないわけでもありません。
いわゆる5月病より早くってことでしょうか?
その症状っていうのが5月病みたいな。
まぁ暖かくなってくればいろいろと弊害も出てくるんでしょう。
花粉もその一つ。それにその寒暖差も。
そしてなにより新しい環境に飛び込んでのその「慣れ」ってやtです。
そう考えると5月病とそうも変わらないのかな?
さてさて、その対処法。。。
僕はお医者さんではありませんので何もわかりませんが、
自分自身経験から言うとやはり「寝て」リセット。
寝ずにリセットはできません!
寝て忘れる!そして朝新たな気持ちでむかう!
これですね。
そりゃ個人差もありますが僕自身そうしてきたので。
とにかく自分でゆっくりできる場所でゆっくり「寝る」
これにつきるかと!

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
春疲れってあるらしいですね。
わからないわけでもありません。
いわゆる5月病より早くってことでしょうか?
その症状っていうのが5月病みたいな。
まぁ暖かくなってくればいろいろと弊害も出てくるんでしょう。
花粉もその一つ。それにその寒暖差も。
そしてなにより新しい環境に飛び込んでのその「慣れ」ってやtです。
そう考えると5月病とそうも変わらないのかな?
さてさて、その対処法。。。
僕はお医者さんではありませんので何もわかりませんが、
自分自身経験から言うとやはり「寝て」リセット。
寝ずにリセットはできません!
寝て忘れる!そして朝新たな気持ちでむかう!
これですね。
そりゃ個人差もありますが僕自身そうしてきたので。
とにかく自分でゆっくりできる場所でゆっくり「寝る」
これにつきるかと!

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2022-04-08(Fri)
花粉などで。。。
さて、春本番です。
すっかり桜も満開!
となれば天気予報で天候以外の指数が。。。
そうです。
花粉ですね。
こればっかりは防ぎようがない、と。
でもコロナ禍、マスクが常用されてることもあり
少しは以前よりマシかな???と。
そこで気を付けたいのは布団干し。
気持ちのいい陽ざしに布団をあてたいですよね。
でも花粉、その他が気になります。
そういう場合はいろいろな素材の生地もありますが、
カバーをかけて干して、取り入れた後
カバーを洗い新しいカバーに換える。。。
これしかいい方法はありませんよね。おそらく(^^;)
100%カットなんてありえないですから、、、たぶん。
ま、、、まぁしっかりと体づくりをして花粉に負けない
身体をつくるのがいちばんかと( ̄ー ̄)(それができれば苦労しないんですけどね)

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
すっかり桜も満開!
となれば天気予報で天候以外の指数が。。。
そうです。
花粉ですね。
こればっかりは防ぎようがない、と。
でもコロナ禍、マスクが常用されてることもあり
少しは以前よりマシかな???と。
そこで気を付けたいのは布団干し。
気持ちのいい陽ざしに布団をあてたいですよね。
でも花粉、その他が気になります。
そういう場合はいろいろな素材の生地もありますが、
カバーをかけて干して、取り入れた後
カバーを洗い新しいカバーに換える。。。
これしかいい方法はありませんよね。おそらく(^^;)
100%カットなんてありえないですから、、、たぶん。
ま、、、まぁしっかりと体づくりをして花粉に負けない
身体をつくるのがいちばんかと( ̄ー ̄)(それができれば苦労しないんですけどね)

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2022-04-01(Fri)
4月に入りました
今日から4月です。
春本番といったとこですね。
さて、新社会人としてスタートを切った方もあるかと。
思い出しますね~。
僕も26年前(たぶん・・・)新入行員として
地元金融機関で社会人のスタートを。
ずいぶん緊張してたのを覚えています。
今では考えられませんが時折体調を崩すときも。
なんせ自由気ままな学生生活から
いっきに社会人としてのタイムスケジュールになるわけですから。
今まで好きな時に起きて好きな時に寝て
何不自由なくそれこそ時間をもてあそんでいた頃から
180度変わるわけですから。。。
まぁ、僕の経験上、とにかく夜は早く寝ることですね。
自分でしかわからないことも自分ではわからなくなりがちな
自分でもわからなくなってしまうこの時季です。
とにかく夜は早く寝ましょうね(笑)

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
春本番といったとこですね。
さて、新社会人としてスタートを切った方もあるかと。
思い出しますね~。
僕も26年前(たぶん・・・)新入行員として
地元金融機関で社会人のスタートを。
ずいぶん緊張してたのを覚えています。
今では考えられませんが時折体調を崩すときも。
なんせ自由気ままな学生生活から
いっきに社会人としてのタイムスケジュールになるわけですから。
今まで好きな時に起きて好きな時に寝て
何不自由なくそれこそ時間をもてあそんでいた頃から
180度変わるわけですから。。。
まぁ、僕の経験上、とにかく夜は早く寝ることですね。
自分でしかわからないことも自分ではわからなくなりがちな
自分でもわからなくなってしまうこの時季です。
とにかく夜は早く寝ましょうね(笑)

☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp