fc2ブログ
2022-03-30(Wed)

明日で3月が終わります

さてさて、1月はいく、2月は逃げる、3月は去る、

などといいましてその早春をあらわしております。

とはいっても1日は24時間、これはみなさん変わりなく

平等にあるわけで。

ただしその使い方が人それぞれであります。

新生活、新学期、新学年などなど

その新しい船出をあらわす言葉も様々。

環境も変わるこの時季。

そこに飛び込んでいかれる若者のみなさんへ。

とにかくゆっくり寝ることですね!!!

1日のリセット、これが大事です!

少しの寒の戻りなどもあって体調を崩しやすいときでもあります。

風邪などひかれないように。

ゆっくり休めるようにまちのふとんやさんに何でもご相談ください。

まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト



2022-03-22(Tue)

暑さ寒さも彼岸まで。。。

お彼岸です。

当方但馬地方では「初午さんまでは降るで!」が

「暑さ寒さも彼岸まで」と同じくたまに耳にします。

そろそろタイヤ交換も本格的になる頃。

しかしこの冬はたくさん降りましたね。

朝晩がいつまでも寒いので

寝床の調整も難しい時季ではあります。

でも温かくしてれば1番眠れる

時季かもしれませんね。

寝坊に気を付けて(笑)(^^;)


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp



2022-03-09(Wed)

3月の風に・・・

という歌が聞こえてきそうですね。

それぞれに新生活を迎える準備期間。

季節の変わり目でもあります。

若いから、元気だからと寝床の、

寝室に準備を疎かにされてませんか?

やはりしっかりと休むことが明日への活力。

普段と変わらない生活ならいいですが

やはり新たな環境にむかうときなど

しっかりと休んでリセットしたいですからね。

そんな安らぐ時間をお手伝い。

何でもご相談くださいませ!

毎日の安眠が、安らぎこそが明日への活力となります。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp

2022-03-01(Tue)

3月に入りました

今日から3月です。

いろんな終わり始まりの季節。

終りは片づけ、

始まりはその準備と忙しいですね。

新たな世界へ飛び込もうとしているみなさんへ!

毎年言いますがぜひ寝床は大事にしてくださいね。

やはり一人で休むべきところってのはいいとこ(居心地いいとこ)

でないと新たな出発も疲れちゃいますからね!

応援してますよ!!!

まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
プロフィール

ふとんや栄治

Author:ふとんや栄治
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード