fc2ブログ
2021-09-27(Mon)

おススメ品①

ふとんもですが贈答品もやってます。

んで今回は贈答品のおすすめ品を紹介させていただきます。

ギフトと言えば近年は消耗品が幅をきかせてまして。

消費税が10%に上がる際、据え置き、

いわゆる軽減税率の対象品として食料品ギフトもその他ではありません。

となれば利用される方が増える。

洗剤や繊維製品、漆器や金物類のギフトに比べかなり人気に。

その中で最近多くの方に重宝いただいてる品の中で

「フリーズドライ製法」の、みそ汁ギフトがけっこう人気あります。

アマノフーズ、マルトモ、タニタ食堂他多数あります。

そのなかでおススメはこれ。
店1
「久光家」お吸い物詰め合わせ。
久1
見た目最中か!と勘違いされそうなそのビジュアル。

薩摩からの刺客!(笑)

けっこう品がありますよ!


ちょっとした手土産にいかがですか。。。
まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト



2021-09-17(Fri)

お店の模様替え

夏ものから冬ものへの移行期間です。

寝具ってのはやはり合いのもの(春秋もの)ってのもありますが

往々にして季節の区切りとしてはやはり

夏→冬なのでちょうどこの頃。

お彼岸すぎくらいに取り掛かるんですがこの秋は少し早めに。

というのもそこそこ忙しくさせていただいてるので

お彼岸の休日にとかいってたら時機を逸してしまうので。
店3
そうなるともう秋祭り頃。。。それでは遅いので。

こたつ、毛布を中心にあったか寝具を並べてます。
店2
これからまたこたつは入荷予定ヽ(^o^)丿

お楽しみに!

※ちなみに木綿でこたつ布団もお作りします。(打ち直しで)
 自社工場での製造ですのでサイズなども自由自在!お気軽のお問合せください!


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2021-09-10(Fri)

さてさて秋は

秋はなにかと行事ごとが多くなります。

運動の秋、芸術の秋、食欲の秋etc。。。

しかしながら昨年来コロナ禍、

思うような催しができずに気持ちもふさぎがち。

これが当たり前になるとやはりこわいことです。

なので今はまだ早いですが少しづつ少しづつ

できることを選択しながらやれる方法を考えつつ

そして以前に戻していく、

以前にもまして元気な姿に、と期待してしまいます。

それにはやはり「寝る」ことです!

またかいっ!と突っ込まれそうですが

やはり寝ることで回復し明日への活力となる!

それをお手伝いするのがわれわれ「ふとんや」です。

そろそろ涼しく、寒くなります。

寝床の準備はいいですか!!!???


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2021-09-01(Wed)

9月に入りました

今日から9月です。

とはいってももう少し寝苦しい夜が続いてはいますが。

しかしながら暦の上では秋。

おそらくいっきに涼しくなるころかと。

この間暑い、、、と思いエアコンつけっぱなしで

うたた寝。。。

散々な結果に(笑)

体が冷えてくしゃみ連発。

すぐにエアコンを切って毛布を着て寝たので

大事には至りませんでしたが(笑)

こういったことで体調を崩すんでしょうね。

僕は毎年毎年涼しく、寒くなったら

風邪を召します。。。(;・∀・)

気を付けて秋を過ごしたいものですね。

毎回書きますがとにかく「寝る」こと!

大事です!!!


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
プロフィール

ふとんや栄治

Author:ふとんや栄治
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード