fc2ブログ
2020-05-29(Fri)

家に長く居るには。。。

新生活スタイルと言いますか

コロナ禍、あまり外に出るのを良しとしない風潮。

これは致し方ありません。

他人との交わりにも制限と言いますか

それなりの程度ってものが。

そうなれば今流行のテレビ会議やらテレビ電話などなど。

僕の友達の会社もそうでありました、この前まで。

緊急事態宣言が解けた今は会社に行ってますが。

その友達はマンションでひとり暮らし。

訳あって(笑)男の独り暮らし。

そいつがパソコンと1日中にらめっこ。

フローリングで座椅子というスタイル。

半日も家にいることもなかったのでそれが今回初めて

1日中ということもあり座りつかれる(;一_一)。。。と。

フローリングに化繊(化学繊維)で出来た座椅子ってことは

長時間座り続けると疲れて当然!

と畳に交換はしてやれませんが大事な友達、

ふとん屋としてざぶとんで座れ!

と言わんばかりに座布団を贈ってやりました。

いつも福岡に行くと世話かけるので。

学生の頃から、いわゆる天然の綿、木綿、

コットンというものの材質で出来た

ふとんや座布団にまったくと言っていいほど

縁のなかったやつだったので、

その感触、そして座り心地には感動して

「サイコー(*^^)v」と。
IMG_0175r.jpg
長くすわっても苦にならんぞ!とまで。

やはり日本人ですね。

ということは僕理論(自論?持論?)ではありますが、

やはり木の建物で、畳の上で「ざぶとん」っていう

日本古来のスタイルってのがいちばん体にやさしく

疲れないんじゃないのかな?と。

あくまで好みもありますしそればっかりではありませんが、

ひとつの提案として。

じっさい僕も部屋では大きなざぶとんでゆっくりと。。。

みなさんもこの機会に少し見直されてみてはいかがですか?

さてさて、緊急事態宣言も解けました。

が、気を緩めずに過ごしましょう!!!



いろんな人にありがとう!
そしてコロナ禍、がんばりましょう!


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト



2020-05-25(Mon)

ぜひご覧ください!

今年はそのタイミングをはかってましたが、

緊急事態宣言も落ち着き、今のタイミングで、と昨日折り込みました。
DSC_2359.jpg
毎年のことですが「ふとんの仕立て直し」「わたの打ち直し」の広告です。

みなさま、ぜひご利用くださいませ。

古いおふとんの片づけ、再利用等々ぜひご相談ください。


※いろんな人にありがとう!
そしてコロナ禍、がんばりましょう!


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2020-05-18(Mon)

通常営業にもどしました!

今日、18日月曜日から通常営業の

夜7時までの営業にもどします。

緊急事態宣言は県としてはまだ解けてはいませんが、

全国的に平常を取り戻しつつあるので。

いろんな人にありがとう!
そしてコロナ禍、がんばりましょう!


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp

2020-05-15(Fri)

田植えシーズン真っ只中

先週末くらいからみなさん田植えをされる時季ですね。

気温も上がり、また雨が降るか降らないかでかなり湿度も違ってきます。

もうすっかり初夏の様相を過ぎ梅雨っぽく感じることも。

寝床の調整が難しい頃になります。

夏のように涼しさを求めると逆に寒く感じたり、

また逆に気温がそうでもなさそうと決め込んで

少し暖をとると蒸し暑くなったりと。

一番寝やすい時季が今年は非常に短いような。。。

ただ、この前も書きましたが冷えるは良くない!

これだけは頭に置いておいてください。

じゃ、、、なにが?そうですね、やはり日本古来の木綿製品、

いわゆる天然コットンのおふとんが時季的にイイかもしれませんね。

兎にも角にも昼間の疲れを残さないように夜はゆっくり休みましょう!


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp



2020-05-07(Thu)

GWが終わりました!!!

コロナ禍、GWもかなり静かです。

里帰り、旅行、などの遠出も自粛。

いつもなら息子の休みにあわせて

どこかに出掛けることが常ですが

今年は自粛。それこそ家の周りで

ウォーキングやらジョギング、

キャッチボールなどに興じています。

それなりに体を動かさないとそれこそ鈍っちゃいますよね。

コロナウイルスの2次災害的な。。。

外は暖かいから暑いへと変化しつつあります。

こうなると寝床もそれなりに替えなきゃいけませんね。

しかし、いつも言うように冷えは絶対にいけません。

少し汗をかくくらいに調整してくださいね。

昼間の気温が高いとどうしても体が熱ったりもします。

しかし冷やし過ぎるのはNG。

冷ますと冷やすは違いますので気を付けて夜をお過ごしくださいね。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp


プロフィール

ふとんや栄治

Author:ふとんや栄治
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード