fc2ブログ
2019-11-29(Fri)

第3弾~打ち直し・仕立て直し広告/三部作~

といううことで本日三部作の三作目が折り込まれました。

年末にむかう中少しお客布団が。。。とか
DSC_1578a.jpg
ちょっと年末までになんとかならないかしら?とか

新しいおふとんでお正月を、、、
DSC_1579a.jpg
などなど

お考えでしたらなんでもご相談くださいませ。
DSC_1580a.jpg
前二作ではかなり反響をいただきました。

ありがとうございます。

どうぞご一考くださいませ!

まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト



2019-11-21(Thu)

こんな季節になりました

もうそんな時季?

とお客様に言われてしまいますが。。。(^_^;)

そうなんです。

そんな季節ですね。

もう10日もすれば師走、12月です。

走れ走れで時間は過ぎていくもの。

暮のご挨拶にどうぞ。

DSC_1581ssa.jpg

まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2019-11-15(Fri)

よく寝れる季節です、、、ぐっすり休みましょうzzz

朝晩の冷え込みがかなりきつくなってきました。

季語も秋冷か晩秋か?などと。

夕方の陽の落方も早い(-_-).。oO

しっかり寝室を温かくしてゆっくり休んで朝を迎えましょう。

季節の変わり目、寒い方にむかうので身体も疲れをためやすいので

やはり睡眠不足がものをいう時季です。

ゆっくり休みましょうね(^-^)zzZ


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2019-11-07(Thu)

第2弾~3部作レッツゴー~

ということで本日打ち直し、
DSC_1485sw.jpg
仕立て直し広告の第2弾が折り込まれました。

今回は前回とは違い仕立てる工程を載せてみました。
DSC_1486ssw.jpg
これで少しは工場内の雰囲気を味わっていただけるかと。

職人が一枚一枚丁寧に手作業で作り上げていきます。

近年こういった工場を持って仕立てるお店も減ってきており、

それと比例するかのように職人さんもいなくなりました。

ただ需要ってのは必ずあろうかと、

ふとん屋の使命で、魂(そんな大げさな。。。)で続けております。

また何なりとお申し付けくださいませ(^^♪


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2019-11-05(Tue)

今年も毛布はぜひNIKKE(ニッケ)を

さてさて11月に入りました。

寒さも日毎厳しく。

寒さこらえて、、、♪津軽海峡冬景色を思い出してしまいます。

と、近年羽毛布団の普及で近年押され気味の毛布。

しかし今冬もニッケはすばらしい毛布を用意されてます。
DSC_1484e.jpg
商品ラインナップもすばらしい。

肌触り、そしてそのぬくもりは一級品、いや特級品かと。

今年もあたたかい毛布はNIKKE(ニッケ)をお買い求めください。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
プロフィール

ふとんや栄治

Author:ふとんや栄治
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード