fc2ブログ
2019-05-27(Mon)

紫布団はいかがですか

DSC_0694.jpg

令和元年

「紫布団」

はいかがですか?

自分で寝るも良し、

また贈り物としてもお使いいただけます。

円熟のときにふさわしい色合いのおふとんはいかがですか?

※紫は高貴な色として不老長寿、無病息災の色として知られています。

お求めはぜひ当店へ


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト



2019-05-20(Mon)

但馬ドームフェスティバル

DSC_0820.jpg

今月26日日曜にかんなべの但馬ドームで

イベントが行われます。

毎年恒例のフリーマーケットを中心に

さまざまな催しが用意されています。

ぜひたくさんの方にご来場いただきたいですね。

餅まきもあるようですよ(^.^)/~~~

みなさん26日は但馬ドームへLetsGO!


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp

2019-05-13(Mon)

今夏も御中元は当店へ

もうそろそろこんな時季です。

御中元

今夏のカタログ、チラシの原稿がきました。
DSC_0760.jpg
そういえばすっかり初夏の様相ですね。
DSC_0762.jpg
この夏も果物、デザートなどなど盛りだくさん。
DSC_0761.jpg
大野農園さんの「もも」をつかった「ピーチスイーツ」などが巻頭で。
DSC_0763yy.jpg
みなさんお楽しみに(^.^)/~~~

令和元年の御中元も当店へ。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2019-05-07(Tue)

令和元年

5月1日をもって元号も新たに

「令和」

と改元されました。

いきなりの連休もなんとなくですが過ごせましたね。

この間、お店を開けておりましたところ

けっこうたくさんのお客様にご来店いただきました。

お店を開けててやはり少しはお役にたてるのかな?と

あらためて実感したこの連休でした。

贈り物のご相談、まくらの相談、敷布団の相談などなど。

やはりGW、休みとはいってもひとは寝ますので。

ねむりに休みはないっちゅうことですね。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp


プロフィール

ふとんや栄治

Author:ふとんや栄治
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード