fc2ブログ
2019-01-28(Mon)

今年も咲きました

店の中にいろいろと植物を置いてます。

観葉植物から頂いたお花なども。

けっこう気を遣いますね。

枯らしてはいけませんので。

ということで店の中に入ってすぐにおいてる
DSC_02375d.jpg
「お金のなる木」っていうんですか?

この木は毎年いい花をつけます。

観た人からどうしてこんなにきれいに咲くんです?と聞かれますが
DSC_02353d.jpg
僕にはさっぱり(;一_一)従業員さんにお任せしてるので


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト



2019-01-25(Fri)

寒波がやってくるようです

この週末、北陸から西日本の広範囲にわたって

寒波がやってくるようです。

今冬は本当に雪が少なくスキー場のみなさんはこれでひと安心かと。

しかし暖冬暖冬とはいいますが本当にこの冬みたいな雪のない冬は

そうそう経験してませんよね。

遅ればせながらって感じで節分寒波もどんなのがやってくるのでしょうか?

毎回寒波が来るたびに「この冬一番の」

「この冬最強の」というフレーズを耳にします。

が、どの寒波が最強なのかよくわかりませんよね(笑)

いずれにしても寝室はあったかく、寝床はぬくぬくとして夜をお過ごしください。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2019-01-22(Tue)

きたね~ところに人は来たね~

これは昨年中企大のセミナーで感銘をうけ

昨年の秋頃から力を入れてます。以前からしていたもののさらに。

うちみたいな小売店ってのはやはりそのお店が大事。

お金をかけてやることには限界がありますがそうじはお金は要りませんからね。

要は時間と労力を惜しまない限りはできるので。

ということで朝20~30分ほど掃除機をかけ雑巾がけ。
DSC_01944.jpg
気持ちのいいものです。そうそう、玄関前の掃き掃除も忘れずに。

「きたね~(汚い)ところに人は来たね~」というのが自論です。

かみさんは「自分の部屋もそのくらいきれいにしたら」と言いますが、

僕の部屋には極力(?)誰も来てほしくないので(笑)

自分の空間、自分の時間ってのが男には必要(?)ですよね。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2019-01-15(Tue)

新しく棚をつくりました

昨年店内のレイアウトをいろいろ考えるに

ちょっと高さが足りない。
DSC_01583.jpg
それに展示スペースに難があり

商品を積むのに限界があるので

どうしても高さをだして棚を。。。と。

こりゃ作るしかない!ということで先輩を頼って。
DSC_01573.jpg
今流行のDIYっていうんでしたっけ?

手作りで。
DSC_01593.jpg
なかなかの出来栄え。。。自画自賛。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp



2019-01-07(Mon)

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

本年もよろしくお願いいたします。

本日7日から通常営業をさせていただいております。

寒い但馬の冬はこれからが本番ですね。

暖かい寝室をお創りするアイテムが勢揃い。

どうぞおふとんなどの初ものは当店でお買い求めくださいませ。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp

プロフィール

ふとんや栄治

Author:ふとんや栄治
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード