fc2ブログ
2018-05-28(Mon)

最近多いですね~

睡眠に関する記事。

睡眠障害、睡眠不足による学力低下、

睡眠不足による病気や精神疾患などなど。

どれも現代病で片付けてしまえばそれまでなんですが。。。

現代病というか人間生活の発展、生活環境の変化、

文明開化よりの欧米化などなど起因をあげだすとキリがありません。

どれも決定的な理由にはなりませんね。

だって事実そうでなければ現代社会生きていくのは

なにかと不便を起こしかねませんので。

便利、楽、住みやすい、快適、などなど

今の生活からはどれも抜け出せそうにありません。

ではなぜにそれらが睡眠不足、睡眠障害の起因なのか。

それはやはりひと言でいうならば「暗くなったら寝る」

ということですね。

これは前にも書きましたが結局そうなんです。

人間だけでなく地球上の生物ってのは

そういった体内時計で動いてるので。

たまの寝不足、しんどいでしょ。

僕もそうです。

みなさんもぐっすり休んでくださいね。

寝溜めなどできるという人もいますが

起きてから何時間後にはっていう時計がある以上

あてはまらないということを覚えておいてください。

なんにしても「無理をしちゃいけない」ということです。

とかエラそうに言ってる僕自身も寝不足族ですが(^_^;)


大きなカレンダー、
DSC_104655.jpg
ギターやサックス、
DSC_104555.jpg
NPBユニホームが飾ってあるお店

DSC_10505.jpg
まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト



2018-05-25(Fri)

温泉気分に浸ってください

ぷかぷかアヒルが浮かぶ

そんな温泉気分を味わう???
DSC_104455.jpg
ってのはなかなかお家では難しいですね。

せめてタオルくらいは湯上り気分で。

温泉?銭湯?どっちでもいいです(笑)
DSC_104355.jpg
気分を味わいた人へどうぞ(*^^)v


※日本の湯 ノ タオル
手ぬぐいたおる(日本製)624円(税込) 湯上がりたおる(日本製)1944円(税込)


大きなカレンダー、
DSC_104655.jpg
ギターやサックス、
DSC_104555.jpg
NPBユニホームが飾ってあるお店
DSC_10505.jpg

まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2018-05-22(Tue)

こんなサービス始めました

さてさて、春になり初夏の様相を。

寝床の模様替えなどもこの時季ですね。

冬ものを仕舞う、夏ものを出すのもこのタイミング。

さてさて、冬ものを洗おうと。。。

実際はコタツ布団など2年に1回くらいものですかね。

カバーをしてたらいいとは思いますが、

それでも本当は毎年してほしいですね。

というのが冬の間いちばんお世話になるので。

さて、もうひとつは羽毛ふとんなどの掛けふとん。

これは襟元がそうも汚れてなかったら

3年に1回程度で。

ただし毎回カバーを変えるときなどはこまめにチェックを。

でないとシミになってしまうとなかなか落ちませんからね。

抗菌作用はありますがやはりシミとなってしまっては。。。

あとは案外気にされないと思いますが「敷ふとん」

これも大事。

どっちかっていうと夏終わりにも洗ってほしいですね。

どっちかっていうと夏の時季のほうが汗などの水分が

かなり吸収されてるので。

と、そういった年に1回あるかないかの丸洗い時期。

丸洗いした寝具類やこたつふとんなど

置き場所に困ったなどと言うことはありませんか?

丸洗い後のおふとん類をお預かりする、

保管、収納サービスを始めました。
DSC_10515.jpg
仕舞うところがない、片付ける場所がない、

おきっぱなしだ~という方、

ぜひご検討ください。

最長半年、6カ月間お預かりします。


※受託者賠償責任保険にも加入しております。
  ご安心ください。


大きなカレンダー、
DSC_104655.jpg
ギターやサックス、
DSC_104555.jpg
NPBユニホームが飾ってあるお店

DSC_10505.jpg
まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp

2018-05-17(Thu)

稲刈り。。。じゃなかった田植えも

さてさて、田植えもピークを過ぎ

半分くらいは済んだようです。

これからカエルの合唱が聴こえてきそうですね。

田植えも落ち着いたころ、ホッとしてゆっくりと休む時節ですね。

疲れもたまってゆっくりと休めるといった具合ですね。

しかしそんなよく眠れる頃ってものわずかな期間で

そのうち暑くて寝苦しい梅雨時季がやってきます。

蒸し暑いんですが体感的には寒さを感じるといった体調管理の難しい時節となります。

そういうときはやっぱり温かくして寝るほうがいいかなと。

ダウンケットや夏布団をしっかりと着込んで寝るくらいで。

とか言いながらも自分の寝やすい寝床を自分なりに造るのがいちばん理想的。

いろんな寝具、いろんな枕、いろいろありますが

いくらお金を使っても自分に合うのを探すのがいちばん。

寝やすいように、眠れるように寝るのがいちばんですね。

「ふとんとねむりのお悩み即解決!」


大きなカレンダー、
DSC_104655.jpg
ギターやサックス、
DSC_104555.jpg
NPBユニホームが飾ってあるお店

DSC_104855.jpg
DSC_104955.jpg
まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp


2018-05-14(Mon)

この前なにかの記事で

何時ぞや忘れましたが

新聞の記事に出てました。

睡眠ってのは大きくその生態系に関連しており

睡眠不足によることの免疫力の低下などなど

様々な病気の原因となりうる、と。

極論ではあろうが不登校などの原因にもと。

子どもの抱える悩み、その発達に障害をもたらす可能性も

あると指摘されることもあるとか。

大人になればまた別のリスクを伴う。

様々な病気の原因ってのはやはり睡眠不足が

原因で引き起こされることが多く

なにかと原因を探るも恒の生活の中で体を休めるということが

やはり基本であると指摘されることが多くなってきました。

これは最初に書いたようにその生態系ってのが大きく理由のひとつとされるみたいである。

やはり夜は寝る。

暗くなったら寝る。

その脳波やなんやかんやと科学的な根拠をどうのこうのと

僕もよくいろんなものを読んで知識として蓄えたつもりではありますが

それとて病気になれば原因はどうですこうです、このドーパミンが

アドレナリンが、などと難しく用語を並べる学者のごとく。。。

でも大事なことはたったひとつ「暗くなったら寝る」

これに尽きるんですね。

人間は何時間かおきに睡魔がやってくる。

これは人間が普通に活動してるとたしか

12時間とか何とかで、などと聞きましたが

そうなったらやはり眠ることが先決です。

眠たいときに静かな環境でゆっくり休む。

これが病気知らずの本当の意味での健康法、

健康維持法ではないでしょうか?

などとこの前何かの記事を読んであらためて思い、

ふとん屋の心に火が点りました。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
プロフィール

ふとんや栄治

Author:ふとんや栄治
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード