fc2ブログ
2017-03-30(Thu)

マイザブ作ってみませんか?~ありがとうございました~

当店まちゼミ

「マイザブ作ってみませんか」

を昨日行いました。
DSC_0135 330
ご参加いただいた方と

うちの職人とのコミュニケーションも

かなりいい感じで。

言葉のキャッチボールが

このざぶとん作りを介して

おもしろいように。

お互いがうちとけるのが早い!

僕がいてもいなくてももう大丈夫ですね。

ということで次回は4月5日(水)10:30~です。

あとひと席空席です。

ぜひお越しくださいませ。


140319_0741~01
まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp

スポンサーサイト



2017-03-24(Fri)

プレゼミへ行ってきました

さて、まちゼミ盟友の画流所属Oくんが

「プレゼミやります」

とメッセージをくれたのが。。。いつでしたか?

忘れましたがやはり同志としてここは。。。

ということで画流のSくんには
DSC_0083 317
「行くとは言わずにサプライズで。。。」

とだけお伝えして。

が、3時始まりだったのに仕事が押して

どうも間に合いそうにない。

連絡して3時半に。。。

すると玄関でお出迎え。

「バレテタ・・・(^_^;)」

さて、内容は記事づくりのお話。

あるままさんの新聞記事を参考に

記者になったつもりでってことですね。

あなたはこの商品をPRするならどう書く?

あなたならどうする?

ってかなりハードル高いぞ。。。

でもそれだからこそうちとけるってことですね。

お互いの想いを話し合い楽しく。
DSC_0084 317
その文章をあるまま新聞に使ってもらえるらしい(うまく書けたらですよ)

そんな楽しい特典つき。

ぜひ本番も顔をを出したいです(*^^)v

広告⑳あるまま新聞の記者体験
3月25日(土) 4月5日(水) 時間は両日とも15:00~17:00

ぜひお越しください。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2017-03-21(Tue)

まちゼミ始まりました(*^^)v

17日を皮切りに始まりました

第10回日高まちゼミ「とくまるゼミナール」

もう数えて10回。

記念大会です。。。

っていってもいつもと変わらぬいでたち(笑)

いつも通りのやり方で、従来通りの。。。

でもそれがいいんです。

各店が内容を変えていって努力していけば。

まちゼミ自体は変わらず。

変っていくところは変わっていって

変らず続けるところもあって。

そんな踏ん張りで10回目を数えます。

さぁ春休み間近。

ぜひお出かけください、まちゼミへ。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2017-03-17(Fri)

巨大カレンダー(*^^)v

バイパス沿いのかなり目立つありがたい場所に

店舗を構えてはや22年になります。

ときを越えて時空を超えて?

その正面ショーウィンドウ、1階、2階と有効活用を。。。

とか思いながらなかなかいい案が浮かばず。

1階についてはお客様からこれを貼ってもらえませんか?

とかこのポスターを、などと言っていただいてる関係もあって

なかなか賑やかなんですが、

問題は2階です。

高い場所にあることもあって大きなものしか目立たず。

よって商品の幟、大きなポスターなどなどいろいろ貼ってはみたものの

自分のとこの宣伝でしかなくみなさんに観ていただくということが

なかなか難しい。

そこで試行錯誤、なんにしてもどうこうあれ店をチラリとでも

観ていただける工夫として・・・・・。

こんな物を作ってみました。
DSC_0044 32 32
巨大カレンダー。

時計も考えましたがやはり。。。(無理なことはありませんが

とりあえず自分でできることをと思い)

予定を書き込むことはできませんが(笑)
DSC_0044 32 33
信号待ちの間に「今日は何日だったけ?」

「今日は何曜日だったっけ?」

「今日は第◯日曜日?」

てきにちょこっと活用していただければ。

これもバイパス開通に伴う地域貢献かな?


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2017-03-13(Mon)

まちゼミ始まりますよ(*^^)v

今月17日をかわきりに

第10回まちぜみ「とくまるゼミナール」

が始まります。

講座数は30。

すべて専門店が自信をもっておススメする

楽しい講座ばかりがラインナップ。

クリーンナップ勢揃いですね(*^^)v

みなさん、楽しみにしてくださいね。

14日からの申し込み受付開始。

ドシドシご応募くださいね。


※詳しくは商工会hpをご覧ください。

まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
プロフィール

ふとんや栄治

Author:ふとんや栄治
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード