fc2ブログ
2017-01-30(Mon)

先輩方と。。。

お世話になってます商工会。

その組織の一部に「青年部」

という組織があります。

そのOB会ってのがあり、

先日現役部員の皆さんと

OB新年会が高砂で行われました。

DSC_1382.jpg

諸先輩方もお元気に顔をそろえていただき

本当に感謝でありまして。

さらには若い現役部員のみなさんも自己紹介までしてくれて。

お隣にいらっしゃった重鎮OBさんが

「へぇ~若いなぁ~。おやっさんと同級生だわ」

「もう下手すりゃ孫だな。。。」などと。

そのOBさんは第18代の部長さん。

その歴史の重みを感じます。。。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp


スポンサーサイト



2017-01-26(Thu)

思わぬ大雪で。。。

DSC_1373.jpg

5年ぶりの大雪だとか。。。

こうなったらもう人力ではどうにもこうにも。

さすが機械は早いです。

きれいに。

今冬2度目の除雪。


DSC_1377.jpg

さて。。。

節分寒波はいかに。。。(-_-)


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2017-01-23(Mon)

第10回まちゼミ始動(^.^)/~~~

昨年秋、バルとの共同開催で話題を振りまいた日高まちゼミ

「とくまるゼミナール」

けっこう相乗効果もあったかと。

話題沸騰の中今春第10回目を開催予定。

先日その会議があって3月中旬から4月の中ごろまでの日程を調整。

もう数えて10回。

記念大会?とまで大げさなものではありませんが

なにかイベントも絡めることができれば申し分ないようにも。

そしてこの前から参加店も募集中。

前回は39講座。

今回も同じくらいの講座数があれば、と。

第1回目は12店舗12講座だったことを思えば

いろいろ紆余曲折徐々に増え続け35店舗39講座。

第1回目の広告です。なかなか味があります。

120803_0756~020001
2012年に12講座のスタート。

今思えば語呂がいい。

あれから5年。

さて、これからもまちゼミは進化します。

お楽しみに(*^^)v


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2017-01-20(Fri)

初乗り(^_^)v

7日の話ですが、今年営業車初乗り。

DSC_1290.jpg

少しの間ですが走りました。

久しぶりの営業車。

DSC_1289.jpg

さて仕事モードスイッチが。

今年も走ります(*^^)v


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2017-01-15(Sun)

小正月

ということで今日は小正月。

松の内を納める日としたものです。

松納(まつおさめ)とも言います。

正月飾りや門松などを取り外すことをさします。

ということで当店の門松も取り外します。

DSC_1175.jpg

いい門松、ありがとうございました。

今年もいい年になりそうです。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
プロフィール

ふとんや栄治

Author:ふとんや栄治
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード