fc2ブログ
2016-11-30(Wed)

あるまま新聞12月号

発刊後すぐに手元に届けていただけます。

毎月楽しみに。

今号は「但馬五社」

DSC_0959.jpg

お正月ですね。

そうです、師走です。

きぜわな時季ですね。

そんなときこそ落ち着いて過ごしたいものですね。

そんなときにはこれ、「間違い探し」

でもでも。。。今回は案外簡単だったぞ「N」くん!

DSC_0960.jpg

そしてレベルアップしたOくん、今回は塩麹。

またみなさん試してみてくださいね。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト



2016-11-28(Mon)

お歳暮の時季となりました

もうこんな時季ですね。

師走も近づいてきました。

当店お歳暮カタログ、
DSC_0952.jpg
広告が出来上がりました。

この記事がアップされる頃には

皆さまの手元に届いてるんでしょうね。

すっかり年末モードです。
DSC_0953.jpg
仕事とはいえいろいろ慌ただしくなります。

ゆっくりと落ち着いて過ごしたいものです。

今年もお歳暮はかわにしへ


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2016-11-22(Tue)

おかげさまで

おかげさまで第9回とくまるゼミナールも無事終了しました。

当店では3回(1回はイレギュラーでしたが)

計7人の方にお越しいただきました。

弊社の職人ももう慣れたもの。

それにお客様がほぼまちゼミリピーターの方。

さらにはいつ広告が入るのか楽しみにしてました、とも。

まちゼミ創成期メンバーとしては嬉しいお話です。

そんな状況なので僕の挨拶、

まちゼミの説明などもそこそこに

職人に任せて店を出たり入ったりと

だんだん手が離れていくなぁ~と。

なんせかんせざぶとん作りを見ていただき

さらには仕上げだけとはいえ体験していただくわけですから

時間内に終わるかどうかということになるので。

しかし、職人さんも慣れてきてるんでしょう。

全ての講座時間内に終了。

また仕上がったざぶとん、大変喜んで持ち帰っていただきました。

こりゃ、次回もざぶとん作りしなきゃ、、、と職人に言うと

「ちっとは他のことも考えたら?」と言われました(^_^;)

考えていろいろやってこれにたどり着いたのに。。。(笑)

次回もまちゼミ「第10回とくまるゼミナール」をお楽しみに(^.^)/~~~


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2016-11-15(Tue)

まちゼミに行ってきました

今回のまちゼミ、本業なんですがいろいろ行事が重なり弊社のまちゼミもバタバタと。。。

そんな中申し込んでいた画流さんの「ネットショップで儲ける仕組み」へ行ってきました。

DSC_0914.jpg

これはうちがいつもお世話になっております関係もあり、ぜひ聞きたいと。

講師はいつものOくん。彼はなかなかシャイでありまして。

表に向けての発信がそうもうまいほうではありませんでしたが、

DSC_0913.jpg

まちゼミを幾度かこなし本当に成長されてます。

そんな彼に1時間、ズッポシ。

ふだん触れることのない世界。

しかし出店させていただいてる以上は勉強ですね。

ありがとう、Oくん、画流のスタッフさん。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2016-11-11(Fri)

こんなのいかがですか?

ちょっと変わったものを、

いつももらうしな~、

なんか新しいものない?

とけっこう問われます。

でも、新商品ってのも難しい。

それこそいろいろ出回ってる感のある商品の

新しいものってのもなかなかではあります。

それに消耗品に至っては新しく商品ができたとしても

それこそ中味が減ったかパッケージを一新など

そんなことが多い昨今のギフト事情。

そんななかこんなのを見つけました。

「新・食・缶ベーカリー」

パンです。

DSC_0875.jpg

パンです。

パンはパンでも「防災用備蓄食料」であります。

最大5年の長期保存が可能だそうです。

美味しい贈り物、いざという時の備えにいかがですか?


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp

プロフィール

ふとんや栄治

Author:ふとんや栄治
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード