fc2ブログ
2016-03-27(Sun)

ありがとうございました

当店まちゼミ

「おしゃれにきめよう!かんたん手作りマイマスク」

講座。

無事終了しました。

参加2家族、4人のお客様に

お越しいただきました。

先輩の娘さん姉妹お2人と

息子の同級生とお母さん。

かみさんが講師ということもあり

華のある、また若々しく明るい講座となりました。

今までの僕がやってきた講座とは雰囲気も大違い。

なんだか僕の居場所がないようにも。。。。。(-_-)

講座途中枕予約のお客様が来られたこともあり

中抜けしたままその後を見ることができませんでしたし

お見送り等々できませんでして申し訳ありませんでした。

次回かみさんが講座を開催するかどうかはわかりませんが

また機会があればぜひお越しくださいませ。

本当にありがとうございました。

※バタバタしていて写真を撮り忘れていました。。。(後悔・・・)


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp



スポンサーサイト



2016-03-25(Fri)

まちゼミに行ってきました

先日から期間に入っています日高まちゼミ

「とくまるゼミナール」

その中で興味のあるなかのひとつ

「電力自由化ってなに?」

DSC_0147.jpg

講座に行ってきました。

大先輩の事業所「村上建設」さんへ。

今回は講師の先生を外部招へい。

DSC_0146.jpg

さすがに電力自由化となると専門知識が

かなり問われることとなります。

さらに言うなれば今流行の「太陽光発電」なども絡めて。

まぁみなさんがご心配されてる点、懸念されてる点、

総合的にみた電力自由化を勉強してきました。

ここで細かく書くのも(事実多すぎて書けません、がそうも難しくない)

あれなんで、もう一回ありますから、ぜひとも行かれてみてください。

4月15日(金)に開催されます。

でも、なんだかんだ一番懸念されるのは

この電力自由化に乗じたなんらかの「詐欺」みたいなことですね。

解らない知らないで、煽られて「今が一番」とか言われたら

このご時世ハンコ押しちゃいますよね。

そうならない為にもこの講座聞いといたほうが良いのかもしれません。

ぜひ、どうぞ!


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2016-03-23(Wed)

公開生放送~fmジャングルに行ってきました

日高まちゼミ「とくまるゼミナール」の期間に入っております。

もうすっかり恒例となった感のある広報活動の一環

「fmジャングル」

DSC_0142.jpg

さんに宣伝活動に行ってきました。

こちらの局さんにはもう何度目でしょうか?

とくまる広報以外にもNゲージやいろんな活動を

紹介していただいております。

DJの宮島君にも「もうすっかり準レギュラーって感じが。。。」などと。

DSC_0145.jpg

そうです、僕自身何度目でしょうか?

そろそろつぶあんこしあんでライブを。。。

そんなことはどうでもいいんですが、

いちおう生放送、いわゆるライヴってやつで

広報活動してきました。

再放送などなどは確認してませんが、

聞いてくれてたかな?

そんなとくまるゼミナール、4月19日まで。


※再放送予定 3月28日(月)10時から、20時から
          4月 2日(土)15時から
聞き逃しても聞き逃しても3回も再放送されるので、、、、、(笑)


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2016-03-22(Tue)

散歩日和2

さて、暑さ寒さも彼岸まで、ということで

散歩日和Ⅱ。

初午さんもおわり、

タイヤ交換もすんで

いよいよポカポカ春の陽気がスタートします。

こんないい天気の日はどこへ出かけよう?

となりますね。

しかしながら遠出もなぁ~、

という方へ。

うちの店の道をはさんで反対側

「豊岡市立歴史博物館」

でミニ企画展「但馬をかけ抜けた特急・急行列車」

が4月10日まで行われます。

DSC_0077.jpg

ミニ企画展観覧のみ無料のようです。

うちの息子は昨年何度も通ったらしく

職員さんがおぼえていただいてたようで、

わざわざチラシを持ってこられました。

こりゃまた何度も。。。。。

みなさん、ぜひ行かれてみてください。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp


2016-03-18(Fri)

散歩日和

こんないい天気の昼はぶらぶらしたいものですね。。。

今日はどこへ出かけよう・・・とケイタクの散歩日和を

口ずさみながら

というか少し用事があって

日置の画流さんへ。

DSC_0063.jpg

たしかここもまちゼミ参加店。

期間に入ってるのでなにか告知を。。。

DSC_0064.jpg

お!されてるされてる(*^^)v

ということで告知を。

スマホのデータ管理(スマホなどの写真データの整理整頓)について

DSC_0065.jpg

とネットショップで儲ける仕組み

DSC_0066.jpg

なる講座のようです。儲かる。。。う~ん行かなくちゃ(^^♪

そうそう、両講座とも「ネットショップあるまま」さんでされてますのでお間違いのないように。

ちなみにうちはかみさんが「マスク作り教室」やります。

若干席が空いてるようです。お早目に。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
プロフィール

ふとんや栄治

Author:ふとんや栄治
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード