fc2ブログ
2014-07-31(Thu)

倉庫市❢

ということで、今秋当BP店開店20周年を迎えるにあたり、

店内のレイアウトを、模様替えをいたします。

在庫、ハンパもの、展示品、長期在庫、キズモノetc、

一掃セール(掃除という言い方はどうかと思いましたが。。。(^_^;))

ということで、8月11日(月)12日(火)両日、売り出しを行います。

お盆前、ご親戚さんがお泊りになられたり、

いろんなお客様お迎えの品物など、

いろんなものを取り揃えておりますので、ぜひお越しくださいませ。

ちなみに広告は10日の日曜日に予定しております。

まちゼミと同じ日に(*^^)v


※今回のセール対象商品をお買い上げの際、クレジットカード、商品券等のご利用はご遠慮ください。
今回のセール対象商品お買い上げ後の返品はご遠慮ください。
今回のセール対象商品の個別包装はご遠慮ください。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト



2014-07-27(Sun)

睡眠時の熱中症にもご注意を

うちの店の前は、日高町きっての交差点。

その車の多さでは町内随一かな?

といわれるくらい、その多さに・・・・・。

特にお正月から始まり、GW、お盆、夏の海のシーズン、

冬のスキーシーズン、などなどかなりの車の量であります。

当時は但馬の新十字路などと言われていた頃も。

そんな交通の要衝なんで所謂「緊急車両」も多く通ります。

まぁそんなこんなで救急車、レスキュー車が通らない日が珍しいくらいでありまして。

特に今夏はその高温注意報でも言われてますとおり、熱中症での搬送が多いようです。

なので今日はよく通るな~、とか今日は少なくて、、、などと。

僕が朝出勤する時間くらいから、救急車が出発することも。

こんなに早くに?とか思いますが。

おそらく、朝早くに何か?あったんでしょう、と想像できますが、

この時季は睡眠時の熱中症にも気を付けていただきたいですね。

夜寝ているときの熱中症、実は十分な注意を払っていただきたいんです。

毎回いろんな人に睡眠時の注意点をお話しさせていただくに、

寝ているときのほうが、病気になるんですよ、と。

例えば風邪などもそう。ウィルス性などはおそらくそうではないのかもしれませんが、

だいたい、朝起きたとき「寝冷えした~」とか「熱っぽい」などということがありますよね。

それは寝ているときってのは、意識がないのでそうなってしまうんです。

起きてるとき、動いてるときは、要は日中は自分が暑い寒いを調整できますが、

寝てるときは、意識がないわけですから、わかりますよね。

夏の熱い時季の熱中症なども同じことです。

寝ていてその体温上昇に気付かないということが大きい。

だからと言って、裸で寝るわけにもいかない、エアコンをつけっぱなしというわけにもいかない。

なので、体調を整えるには難しい時季なんですね。

最善の予防策は、やはり寝る前にはしっかりと水分補給。

そして寝床に水なり水分を置いておくこと。

おそらく汗をかくので、そうもトイレに起きることなどは減るでしょうから。

なのでエアコンを快適な温度設定で、しかも水分をしっかり補給。

そしてぐっすり、とこれが基本かと思います。

まぁ精神論でこの暑さなんか、とか言ってたらこわいですよ。

寝ている時だからこそ気を付けましょうねってお話です。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2014-07-24(Thu)

歌でも

さぁ夏と言えばみなさん、

140717_0657~01

やはり「サザン」ですか?それとも「チューブ」?

っていうのもすでに愚問なのかも知れません!

もう、今は夏と言えばなんでしょうね?

140717_0658~01

僕はやはりサザンで止まってます(*^^)v

まちゼミも、そろそろ加速していくに合わせて、

ギターも(?)本格始動?

別にまちゼミで歌うわけではありませんが、

ストレス発散に夜な夜な店で♪

まちゼミの歌でも作ろうかな(^_^.)

O先輩、ご指導を(^.^)/~~~


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2014-07-22(Tue)

まちゼミ、ボチボチ

開講講座がだいたい出そろい、

広告も予定ではありますが、

構成が仕上がりました。

ただ今参加店による校正中であります。

いい感じの広告。

涼しそうです。

おもしろそうな、斬新な講座も入り混じり、

新規店、古参店(といってもまだ新しいですが(^_^;))

刺激し合って、いいまちゼミとなりそうです。

今回は弊社もプレゼミ、久しぶりにしてみようかと。

さぁ勉強勉強。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2014-07-17(Thu)

お礼のお手紙を頂きました

これも、また「おひねり」に、というか

関係ないのかもわかりませんが、お客様からの「逆おひねり」

とでもいいましょうか、とてもとても恐縮したしだいでありまして。


140714_1847~02

何でもないと思ってたことが、

こんなにも喜んでいただいてるとは、

と痛感したお手紙をいただきました。

やはり、こころうたれますね。

とても嬉しかったです。

と、どういったお手紙かと言いますと、


140714_1847~03

暑中見舞ハガキであります。

内容は…先日頼めないだろうか?と花束をお願いされ、

それを同級生のTくんに頼み…といった具合でお手伝いを

させていただいたお客様からのお礼のお手紙。

僕は特にな~んも考えずに、いつもお世話になってるんで

当然のお手伝いさせていただいただけの事。

それをこんなにも喜んでいただけるとは。

なにもそんな大そうなお手伝いをしたわけではありませんが、

こんなに喜んでいただいていたとは。本当に励みになります。ありがとうございました。


まちゼミ会場掲示用
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
プロフィール

ふとんや栄治

Author:ふとんや栄治
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード