2014-06-28(Sat)
第5回とくまるゼミナール、
いわゆる「まちゼミ」の企画を現在立案中。
何となくの構想は出来上がってますが、
もうひとひねり欲しいかな、というところで企画中です。
ひとつは体験、体感しながらの◯界◯受けたい授業で取り上げられた
内容(実は僕のほうが一日先にする予定でした)を
今回もう一度再登板させようかな、と。
ただし前回こけたのでギャンブル的なところは否めませんが。
ただ、これから暑い寝苦しい夜が続く時期になりますので、
それなりにおもしろいかな?と。
そしてもうひとつはこのブログでも紹介させていただきました、
かみさんのつくる「防災ずきん」講座か何かしてみようかな、と。
ただこれに関しては、60分や90分で終わるような講座ではないので、
そこをよくよく企画しなきゃいけません。
3回シリーズくらいでなんとかできないか、と思案中です。
まだ企画立案中なので、決定というわけではありません、あしからず。
今回はマイザブを見送る予定であります。
鉄板講座、ほしいですね~、もうひとつ。
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト
2014-06-25(Wed)
みなさん、ぜひアクセスしてみてください。但馬発!特選素材 あるままカテゴリー → 健康・生活 → 綿布団・座布団
で見ていただけます。
手作りを感じてください(^.^)/~~~
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2014-06-24(Tue)
昨日、今日と第5回まちゼミ「とくまるゼミナール」
参加店、新規参入店むけの説明会が行われてります。
昨日は夜の部に出席。
新規参入店のひとつ「電気事業組合」さんが来れれていました。
講座内容は・・・まだ伏せておきます。
けっこうおもしろそうな内容でした。
ぜひたくさんのお子様連れの方に参加いただきたいものですね。
っていうかお子様連れ限定ではないんですが、
そのような方向になりそうです。
そうです、子供さん向けのものづくり講座のようです。
これ以上は今のところ、予定ですので書けません。
が、みなさまお楽しみに。
このように新規参入が相次いでおります。
ぜひぜひ、興味のある商店さん、ぜひご参加ください。
本日もPM3:00とPM7:00からの2回を予定しております。
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2014-06-22(Sun)
昨日は地元商工会さんの主催で行われました
「商売繁盛セミナー」
とやらに参加させていただきました。
豊岡市内のみならず、遠方からも来られてました。
経営革新の話についてが主だった内容。
自社の強み、今後の商活動など。
様々に自社分析及び、他の参加者さんからの評を頂いたりと、
その内容はなかなかに普段感じることのできない
刺激となりました。
今後の商売に少しでも活かせたら、と思います。
先生、ありがとうございました。そして商工会の職員さんもお疲れ様でした。
さてさて今日は神鍋マラソン。
朝早くから多くの参加者の方々、そしてスタッフ、ボランティアのみなさんと
お疲れ様です。
小雨ではありますがマラソンをするにはいい具合(?)かな。
でも少し寒いようですが。
風邪などひかれないように。それと、この前チラッと「朝まで生テレビ」を見ました。
僕お得意の「CS」
なので再放送ではありましたが、日本の学校教育、道徳のうんぬんのお話でした。
その道徳の教科書の一部に「近江商人」について記述があり、
それを見た田原先生がひとこと。
「これはうそを書いてる!近江商人の末裔として言わせてもらいますが」
といつもの口調で
「三方よし、とは「売り手よし買い手よし世間よし」と書いてあるが
本当は「買い手よし世間よし売り手よし」が本当だ」と。
まぁ置き方ひとつですが、おそらくお客様の立場に立ってが先ずだ、と
そう言いたかったんではなかろうか。
一瞬ですが勉強になりました。
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2014-06-17(Tue)
と言いますのが、昨日夕方お越しいただいたお客様に
大変失礼なことをしてしまいました。
心からおわび申し上げます。
というのも「まくらの測定」に来ていただきましたが、
ちょうどわたしが店にいませんでして、
もう1人のアドバイザーも、もうすでに退社しており、
わたしが15分ほどで帰店するとお伝えしましたが、
用事もおありのようで、すれ違うかっこうでお帰りになられました。
後日、また来ますと言っていただけたのが、まだ救いでありまして。
と、こういったことがこれから頻繁に起こりうるのが予想されますので、
まくらの測定、オーダー枕の相談等々はできましたら、
当日朝、もしくは前日までにご予約のお電話をいただけたら幸いです。
昨日お越しいただいたお客様、本当に申し訳ありませんでした。
※ちなみにまくらの相談、測定はおよそ30分程度を要しますのでよろしくお願いします。
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp