fc2ブログ
2014-05-27(Tue)

綿のお話

っていっても、いろいろ聞きたいことがあって

弊社に綿を卸していただいてる、製麺やさんに電話しました。

綿ってのはけっこうグローバルでありまして。

しかも僕の想像をはるかにしのぐ(当たり前ではありますが・・・)

その世界規模。世界情勢にまで発展しかねない「綿」のお話であります。

詳しくは書きませんが(まぁ業界情報、そしてうんちくになっちゃいますので)

それを取り巻く環境ってのも年々厳しくなってきております。

なので何とも考えないで使い捨てのようにいろいろなものを

粗末とまでは言いませんが、需要があるからと供給に急ぐと

とんでもないことになってしまいます。

今は供給のほうが上でありまして、その需要が追いつかない、

本当は需要ありきで生産ベースといくのが本当なんでしょうが。

と、難しい話をしていても仕方ありませんので。

まぁその製綿やさんと話もいろいろ盛り上がり、

オーガニックコットンはどうだとか、あの綿はなど

取り留めもなくお話しさせていただき、また良き助言、アドバイスを頂いたりと。

その中で、綿、そうです、綿花栽培についてお話しさせていただいたところ、

お客さんで同じように綿花栽培をされてるところがあり、

それを糸にして何かを作ろうとお考えみたいですよ、と。

昨年の綿と今年の綿を糸にでもしようかと考えていた矢先のお話で、

実は僕も綿花を刈り取った後、糸にでもって考えていたんです、と。

こんなところで、またひとつ探し物が見つかりました。

また聞いときますね、と。

糸に紡いでくれるところを探していた僕には朗報も朗報。

やはり、いろんなところに、いろいろ聞いてみることが大事ですね。

大きな探し物が見つかりますよ。


199427_201365803329344_16425939_n.png
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト



2014-05-22(Thu)

ど真ん中であります

みだしの、ど真ん中。

というのもふとんや稼業をしている者にとって、

なにを謳い文句に、

というのも、経営理念が

「地域社会のより豊かな生活へ貢献する夢の寝具工房」

と以前法人なりしたときに、相談役がこのように。

これはこれで大事にしなければいけないこととして、

先日、いろいろお世話になってるS君との会話の中で

「ふとんっていうことは「夢」を売ってる商売だよね、

まさに、夢ってのがど真ん中だよね」と。

そうです、将来の夢、これからの夢、ライフプランなども「夢」でありますし、

芸能界、スポーツ界、などなど有名な人たちがよく子供たちなんかに

社会通念として「夢」を売られてると思いますが、

よくよく考えたら「ふとんや稼業」ってのは本当の「夢」を売ってますからね。

まさしくど真ん中であります。

なので、バイパス店オープン20周年記念の9月に照準を合わせてスローガンを


「いい夢あります」

と題してこれからの当店、合言葉にします。

またおって、公表させていただきます。

さらに余談ではありますが、とある若いお客様に

「かわにしさんとこの、よの木坂のとこの看板、あれ笑えますね~」と。

なんて書いてあるのか?気にも留めてませんでしたが、

「夜が楽しい」って(^_^;)

まぁこれもあながち間違ってはいませんが・・・。

僕が知らない昔に立てられた看板のようです。


199427_201365803329344_16425939_n.png
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2014-05-20(Tue)

睡眠時の悩みはあまり人には話せないようで・・・

まぁ、なぜにこんなことを書くかと言いますと、

実は先日、書きましたとおり駆け込み寺的なお悩みの方が

ずいぶんご来店されるので。

まずは「お医者さんに行かれました?」から入ります。

ただ単にふとんが、とかカバーがとかならそうも気にしませんが、

マットレスでも敷いて具合をみようかと思います、とか

まくらを換えて失敗ばかりだ、という方には

その的確なお話をさせていただかないと。

でないと、無駄なお金を使われちゃいますからね。

買い物の前にまず相談を。

当店には2人のピローアドバイザーがおりますので

ご遠慮なくお声掛けくださいね。

何かのお役にたてるかと思いますよ。

と、お題に「睡眠時の悩みはあまり人には話せないようで・・・」

と書いたのは、どうも寝室のことなどは後回しになるようでありまして。

というのも、人には見られることがないので、優先順位を付けると

どうしても「後回し」になりがち。

でも実はそうでもないんですよね。

だって人間、寝ない日はないので。

ただ人に見られがちな車や服などにどうしても・・・。

まぁそりゃ当然です。仕方ありません。

「衣」「食」「住」でいえば衣食は、どうしても外せませんので。

さらに住の中で分類すると、一番奥に控えし寝室は。。。

というわけであります。

しかしながら、実はここに一番着目してほしいんですよね。

だって、おそらく人間として一番時間を過ごす場所じゃないかな?

そこを見過ごしてしまうと、いろいろ困ったことが起きうるのです。

なんで少しでもいいんで、寝室のことをお考えくださればありがたいですね。

そうすれば、後回しにしていた睡眠時の悩み、早く気付くことができるはずですよ。

人に話せないのではなく、後回しにされてることが多いというお話ですね。

でもおふとんって、いわば自己満足のようなものでありまして。

昔プロ野球選手でいましたよね、◯ン◯佐藤って方が。

この方は自分のスーツの裏地を「自己満足の世界であります!」

という名文句で人気を博しました。

自分の寝るものも「自己満足」でしょうが、

寝室で自己満足されてみてはいかがでしょう(^.^)/~~~


199427_201365803329344_16425939_n.png
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2014-05-19(Mon)

芽が出てきました

140519_0642~01

種をまいてちょうど1週間。

先週金曜に芽が出てました。

だいたい1週間~10日間で芽が出てきます。

ここ何日間かの気温の高さも手伝ってるんでしょう。

こうなってくると今度は草との格闘。

負けないように(^-^)


199427_201365803329344_16425939_n.png
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2014-05-16(Fri)

まちゼミ反省会~第4回も盛況に終了いたしました。ありがとうございました~

昨晩、第4回まちゼミの反省報告会がありました。

不肖私めも第1回目から参加させていただいており、

今回も出席させていただきました。

回を重ねるごとに本当にいろんな発見があり、

そして参加店相互の刺激にもなります。

確実にスキルアップにつながるうえに

それが目に見えてステップを踏んでる方も。

本当にいい刺激になります。

それに


140516_0805~01

今はまっているこの勉強に直結している。

生涯学習になりそうですね、ふたつとも。

っていうか、「ひとつ」という表現かな。


199427_201365803329344_16425939_n.png
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
プロフィール

ふとんや栄治

Author:ふとんや栄治
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード