2013-08-31(Sat)
今日で8月も終わります。
長い長い夏休みもようやく終了ですね。
しかし台風の影響も(温帯低気圧に変わったみたいですが)
ありそうな蒸し暑さ。
なんだかもう少し暑い日が続くようです。
大雨にならない程度の雨が欲しいものですね。
せっかく大きくなった稲穂が倒れてしまいますから。
と、ご好評いただいているまちゼミも今週第2週目を迎えます。
今週のラインナップを。8月31日(土)あなたのWebサイトは実はこう見られてます
但馬雑学講座
ホームページ担当者のためのWeb画像講座
9月 1日(日)夏休み大工さんと作る木のイス
天然石で作るオリジナルブレス教室
お家の中のインターネットの仕組み
2日(月)
3日(火)敬老の日に贈る苔玉作り体験
天然石で作るオリジナルブレス教室
4日(水)オリジナルハンカチづくりを体感しよう
5日(木)
6日(金)麹屋が教える簡単おいしい麹レシピ
べっぴん美肌塾となっております。
講座によってはまだ空きのある講座もありますので
興味のある講座にはぜひお申し込みくださいませ。
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト
2013-08-25(Sun)
昨日まちゼミ初日。
当店でも「マイザブ作ってみませんか?」
と題して座布団づくりの講座を開かせていただきました。
募集人員3人のところ4人お越しいただきました。
お一方前日にお電話をいただき遠いところからの申し込みなので
お断りする理由もなかったのでお受けしました。
福知山の方でありましてどのようにまちゼミを知られたのかお伺いすると
「両丹日日新聞」さんに載っていたとのこと。
これには驚きであります。
両丹日日新聞さん、ありがとうございます。
みなさん楽しんで参加されてらっしゃたと思います。
ご参加していただいたみなさま、ありがとうございました。
次回9月7日(土)の講座はあと2席残っております。
興味のある方はぜひお申し込みくださいませ。
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2013-08-24(Sat)
今日から第3回まちゼミが開始されます。
ちなみに今日からの日程ですが
24日(土)オリジナルハンカチづくりを体感しよう
子ども夏休み粘土工作
あなたのWebサイトは実はこう見られてます
天然石で作るオリジナルブレス教室
マイザブ作ってみませんか?
25日(日)天然石で作るオリジナルブレス教室
26日(月)子ども夏休み粘土工作
27日(火)まかない飯を公開します
手芸講座~がまぐちポーチ作り~
あなたのビジネス知力を検定します
28日(水)まかない飯を公開します
29日(木)天然石で作るオリジナルブレス教室
30日(金)ノルディックウォーキングをやってみよう
31日(土)あなたのWebサイトは実はこう見られてます
但馬雑学講座
ホームページ担当者のためのWeb画像講座
9月
1日(日)夏休み大工さんと作る木のイス
天然石で作るオリジナルブレス教室
お家の中のインターネットの仕組み
2日(月)
3日(火)敬老の日に贈る苔玉作り体験
天然石で作るオリジナルブレス教室
4日(水)オリジナルハンカチづくりを体感しよう
5日(木)
6日(金)麹屋が教える簡単おいしい麹レシピ
べっぴん美肌塾
7日(土)あなたのWebサイトは実はこう見られてます
麹屋が教える簡単おいしい麹レシピ(×2)
ホームページ担当者のためのWeb画像講座
マイザブ作ってみませんか?
8日(日)ノルディックウォーキングをやってみよう
お家の中のインターネットの仕組み
クルマのトラブル対処法
9日(月)麹屋が教える簡単おいしい麹レシピ
10日(火)
11日(水)勉強させない子供部屋の話。住育を学ぼう
お家の中のインターネットの仕組み
12日(木)
13日(金)お家の中のインターネットの仕組み
太陽光発電相談会
14日(土)あなたのWebサイトは実はこう見られてます 楽しい面白い知って学んで体験してのまちゼミラインナップ
まだ講座によっては席数に余裕があるようです。
興味のある講座にはぜひご参加ください。
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2013-08-23(Fri)
昨日まちゼミ参加店の画流さんが「プレゼミ」
を開催されるとのことで参加してきました。
こちらは参加当初からスタッフさんが中心に
その講座を創り上げられることをされています。
いろんな意味でモデルケースの様な役割を
担っていただいている講座をされています。
今回は「ホームページ担当者のためのWeb画像講座」
というタイトルで講座を展開されています。
約1時間講義と実技を体験してきました。
感想としてHPだけではなくいろんなことで応用できるなぁ~と。
それとタイトルからして難く考えてしまいがちですが
実はそうでなくブログなどにも応用が利くので
個人的な参加も全然ありですね。
その写真、画像などで悩みがあったら解決してくれますよ。
それにその他のこと(PC関係)でもいろんなことを教わる機会ですので
ぜひ行かれてみてください。
ちなみに画流さんの講座は8月31日(土)9月7日(土)
両日とも14:30~15:30(60分)となっております。
ふるってご参加ください。
※当店のまちゼミ(河西ふとん店 ざぶとん作り講座)残り席数
8月24日(土)・・・・・×
9月 7日(土)・・・・・〇
※ 〇・・・残り2席 △・・・残り1席 ×・・・残りなし
今日は神戸新聞に紹介されてました。
どんどんお申し込みくださいませ。
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2013-08-22(Thu)
まちゼミ受付状況です。
24日(土)・・・・・・残り1席
9月7日(土)・・・・・残り2席
となっております。
そういえば先日とあるお客様から
こんなアドバイスをいただきました。
「ざぶとん作りなら夏休みの工作や自由研究にしてもいいんじゃない?」と。
そうですね。
そう考えると親子教室みたいな体を成してもよかったかな?と。
次回以降の参考意見とさせていただきますね。
アドバイス、ご意見ありがとうございました。
いちおう募集条件に中学生以上となっています(針を使うので)
まちゼミ各講座、席数には若干の余裕があるようです。
興味のある講座にはぜひお気軽にお申し込みください。
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp