fc2ブログ
2013-06-28(Fri)

夏祭り近づく

この前青年部の後輩の子からチケットを買ってください!と。

昨年まで僕も活動をしていたのでいいよ!と。


130625_0724~01

そういえばもうこんな時季なんですね。

暑くなってきました。

6月ももう間もなく終わり、7月に。

博多では山笠が始まります。

花火大会なども各地で。

夏ですね~。

みなさんも日高夏祭り、お越しください。
※ちなみに今年から7月の第4日曜となったようであります。
今年は28日、日曜日に行われます。

199427_201365803329344_16425939_n.png
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト



2013-06-26(Wed)

お取り扱いしていません、申し訳ありません

先日お越しいただいたお客様から

「クラフトホリック」ってありません?

とのお問い合わせ。

方方手を尽くしていろいろなメーカーさんに

問い合わせましたがどこも取り扱ってないとのことでありました。

お返事おそくなり申し訳ありませんでした。

今後ともよろしくお願いします。

またなんなりとお気軽にお問い合わせくださいませ。

199427_201365803329344_16425939_n.png
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2013-06-22(Sat)

お中元が始まります

関西はその時期が関東に比べ若干遅く

7月の中旬からお盆にかけて贈られるその「お中元」

そもそもは道教の教えに基づく三元(上元、中元、下元)の一つであり、

陰暦の7月15日であります。(ちなみに上元1月15日、下元10月15日)

もともと人間贖罪の日としていましたが、

仏教の盂蘭盆会と混同、祖先の霊を供養する日となりました。

江戸期以降お中元に親類や知人が往来し、

盆のお礼として贈り物をする習慣がうまれ、

やがてお世話になった方々へ贈り物をする習慣へとなっていったわけです。

ちょっとしたうんちくでした。

お世話になってる方へ、お世話になった方へ、よろこばれる贈り物をどうぞ。

199427_201365803329344_16425939_n.png
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2013-06-17(Mon)

ありがとうございました

昨日は父の日でした。

父の日の贈り物にとたくさんのお客様が

まくらをお買い求めに来られました。

昨日はお父さん方はよく眠れたんじゃないでしょうか???

ありがとうございました。

まくらの微調整が必要な方はいつでもご来店くださいませ。

199427_201365803329344_16425939_n.png
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2013-06-11(Tue)

父の日に

130611_0659~01

今週、16日は父の日です。

何を贈ろうかお迷いの方、

「まくら」はいかがですか?


199427_201365803329344_16425939_n.png
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
プロフィール

ふとんや栄治

Author:ふとんや栄治
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード