fc2ブログ
2013-05-30(Thu)

梅雨入りしました

先日梅雨入り宣言。

またまた蒸し暑い日々がやってきました。

この時季いろんなおふとんの悩みを聞きます。

羽毛布団は使わなくなったんですがどのように

片付けておけばいいのですか?とか、

ジメジメしていて寝苦しいんですが朝方は少し肌寒い・・・・など。

いろんなお話を聞きますがこういった時季こそやはり


「綿」

のおふとんで寝ていただきたいと思います。

というのもその自然素材は熱と汗の吸水発散性にとんでおり、

その肌ふとんは今が旬のおふとんです。

あとは真綿布団(絹)ですね。

そうです、昔からある「蚕」さんの繭から採れる高級素材です。

真綿とは綿花の綿と勘違いされますが、その由来は、


「真綿とは繭をわた状に引き伸ばしたものであり、古くはこれを「わた」

とよんでましたがのちに木綿わたが登場したためその区別から

「真綿」と呼ばれるようになりました」とあります。

※天然繊維の女王と呼ばれる絹と同じ繭を原料とし絹同様に
優れた特性があり強く、軽く、保温性に富むため古くから防寒具として
もちいられ、またふとん綿としても利用されてきました。
それが真綿ふとんです。


と、この季節のおすすめ寝具を少し書いてみました。

ご参考までに。

199427_201365803329344_16425939_n.png
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト



2013-05-29(Wed)

いろいろな情報が入ります

この間からメーカーさんからいろんな情報が入ってきます。

この秋以降(厳密にはもうすでに始まってますが)

羽毛の原毛が上がる↑ので今までみたいにいかなくなることも、と。

というのが中国製のダック(アヒル)がまずもって問題であると。

理由はいろいろ聞きました(ここではふせておきますね)が、

それに合わせて北欧(ポーランド・ハンガリー・ドイツ等々)方面の

羽毛がかなりの上げ幅とのこと。

なので羽毛ふとんが入手困難とまではいかないものの今のようなふとんが

今夏以降購入できるかと言えば難しくなることも考えられます。

それに羽毛の原料(特に中国製のダックのダウン)はアパレル方面にも

使用されているので(ダウンジャケット等)その需要は減るどころか上がる一方。

なのでメーカーさん曰く「確実に上がりますよ↑、目に見えて」と。

いつぞやは綿花が不作で綿が高騰したような年もありましたが、

今度は羽毛かよって感じです。まぁ中国で言えば「鳥インフル」もありますしね。

そんな中先日「綿をください」とご夫婦が来られました。

奥様のおなかの中にはどうも赤ちゃんが・・・・・。

綿を何にされるのかな?と思ったら「赤ちゃんを寝かせるおふとんを作ろうかと」と。


すばらしい!

ご自分でお作りになるみたいで。

オーガニックコットンをとのお話でしたが、原綿からは製綿の段階で

殺菌、洗浄がなされているので問題ないですよ、と。

まぁ冬まで待っていただけるのなら僕が作っている綿をお譲りしますが、

とか・・・・・。笑い話ではありますが。

綿への原点回帰を願う僕にとっては本当に嬉しいお客様でした。

ありがとうございました。

199427_201365803329344_16425939_n.png
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp


2013-05-21(Tue)

羽毛ふとんの仕立て直しも承っております

先日打ち直し・仕立て直しの広告を折り込んだところ

いろいろけっこうなご相談をいただいております。

広告を入れる前からいろんなご相談を受けてはいましたが、

時季としたものでしょうか、初夏の陽気にあわせて

押入れの片づけなども始められた方が多いかと。

そんな中今年は例年になく羽毛ふとんの仕立て直し

の相談が急上昇↑であります。


130521_1739~01

広告の中でもわずかなスペースしか取ってないものの

今年はかなりの反応が。

ありがたいことです。

199427_201365803329344_16425939_n.png
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2013-05-19(Sun)

今朝の朝刊に

今朝の新聞折り込みに

130511_0832~01

今年も「打ち直し」「仕立て直し」チラシを入れました。

田植えも落ち着いたところで押入れの整理整頓など、

お手伝いさせていただきます。


寝装・寝具・カーテンにジュータン、敷物やらなんでもご相談くださいませ。
199427_201365803329344_16425939_n.png
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2013-05-13(Mon)

芽が出ました

130513_0648~02

先月29日に種まきをしたので昨日で13日目。

芽が出ました。

少し遅いな~、と心配してましたがようやく顔をみせてくれました。

少し寒い日が続いたので遅くなったのかもしれませんが、

ここ数日の気温の高さに一気に育ったのかもしれません。


130513_0648~01

同時に植えた植木鉢のほうも同じく

昨日芽を出していました。

今朝も水やりをしながら大きくなれよ~と。


199427_201365803329344_16425939_n.png
☆まちゼミの店☆
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228  
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
プロフィール

ふとんや栄治

Author:ふとんや栄治
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード