2013-04-29(Mon)
隣のおじさんに耕運機を入れてもらい2度耕してもらって、
土はいい状態。
明日は雨の予報もあり今日強行突破!
気温はぐんぐん上昇↑
そんななか畝作りからスタート。
どうですか!立派なもんでしょ!
フ~フ~言いながら・・・・・。
長い畝を6本、短い畝を6本、合計12本。
もう若くはありませんね・・・・・。
しっかり初老です・・・・・。
しかしながら毎日の筋トレがここにきて・・・・・う~んビミョ~。
ここからが問題の種まきです。まくというよりは植えですね。
1個1個穴をあけ植えていきます。
そして水をまき、「大きくな~れ、大きくな~れ」と。
今年もいちおう種まき終了。これから水やり、草取りと格闘が始まります。
また秋にはいい綿花ができますように
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト
2013-04-26(Fri)
但馬の春は遠いとはいいますが、
さすがに4月も終わりに近づけば初夏の陽気を思わせる天候が続きます。
そうも寒い日はなくなってきました。
とはいうものの少し肌寒いといった中途半端な季節でもあります。
そんななか今週はメーカーさん、問屋さんの夏物商品の紹介が。
当店では毎年冬物夏物の切り替え(展示の)をGWにします。
のでそれに間に合うように各社持ってこられます。
今年は特に大きな動きはなく例年通りといったところでしょうか。
鳥インフルエンザの影響で羽毛の原料が上がってくるのでは?
と思いましたがもうすでにアゲアゲ傾向にあるのでそうも影響なないでしょう、との情報。
ではまったくないの?と聞くといえいえ、今年の原料の買い付けは終わってるので、
もし影響が出るとしたら来年度以降でしょうね、と。
それに他の製品にしてももともとこれだけ貿易の為替負けをしてるので
そうも影響はないですよ、とのお話。
さすがはメーカーさんであります。いろいろ教えてくれます。
勉強になりました。ありがとうございました。
ということでダウンケット(羽毛の肌ふとん)、タオルケット、
夏用敷きパッド(クールタイプ)などの夏物用品、
GWには出そろいます。またお気軽にお問合せくださいませ。
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
2013-04-09(Tue)
今年も新生活がスタートしました。
暖かくなりそうで、まだ少し冷えたりと
よくわからない天候がしばらく続きます。
おそらく着る服などもチョイスが難しく
夏服を出すんだか冬服を持って出かけるんだか・・・。
おそらく寝室も今一番悩む頃ですね。
空気もわりかし乾燥したり花粉なども。
寝具も見直す時期ですが寝室自体を整理する時かもしれませんね。
体調を何かと崩しやすい時期、インフルエンザもなんかも・・・
季節の変わり目、気温の高低差も激しい時期ですので
夜はゆっくりとお休みください。
とにかく体を冷やさないように気を付けてくださいね。
☆まちゼミの店☆綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作りピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp