2012-07-29(Sun)
綿花栽培の様子
ずいぶんとこの話題から遠ざかっていました。
先月も久しぶりに…などと書いてUPしましたが、
今月も結局1度もUPせずにいました。
そうです、綿花栽培のその後であります。
先月が29日のUPだったのでちょうど1ヶ月ぶりの更新となりました。
発芽率の低さと成長度合いの低さが気にはなってましたが、
なんとか友達の花やさんや、農業に携わっている先輩のアドバイスやらで
ここにきて一気に伸びてまいりました。
非常に元気であります。
暑い日が続き、太陽さんの陽射しもさんさんと照りつける中、
毎朝の水やりをきらさずにしていると元気に育つものです。

そんななかこの間花をつけていました。
こうなるともうすぐ実になり収穫の秋へ向けて
グングン成長してきます。
ここからがさらに一気にグイッと。
いまがちょうど僕のひざ上くらい(平均50~70cm)
そのうち腰あたりまでは伸びてきます。
暑い夏を元気に乗り切り秋へむかっていくべく
様子を見守りたいと思います。
そういえばけっこう草が生えてたなぁ~。
また草取りしなくちゃ…
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
先月も久しぶりに…などと書いてUPしましたが、
今月も結局1度もUPせずにいました。
そうです、綿花栽培のその後であります。
先月が29日のUPだったのでちょうど1ヶ月ぶりの更新となりました。
発芽率の低さと成長度合いの低さが気にはなってましたが、
なんとか友達の花やさんや、農業に携わっている先輩のアドバイスやらで
ここにきて一気に伸びてまいりました。
非常に元気であります。
暑い日が続き、太陽さんの陽射しもさんさんと照りつける中、
毎朝の水やりをきらさずにしていると元気に育つものです。

そんななかこの間花をつけていました。
こうなるともうすぐ実になり収穫の秋へ向けて
グングン成長してきます。
ここからがさらに一気にグイッと。
いまがちょうど僕のひざ上くらい(平均50~70cm)
そのうち腰あたりまでは伸びてきます。
暑い夏を元気に乗り切り秋へむかっていくべく
様子を見守りたいと思います。
そういえばけっこう草が生えてたなぁ~。
また草取りしなくちゃ…

綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り
ピローアドバイザーのいる店
(西川産業㈱ 日本睡眠科学研究所 認定)
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
E-mail: kawanishi998@hera.eonet.ne.jp
スポンサーサイト