2011-10-28(Fri)
綿花栽培その後
今年の綿花栽培はなるべく手をかけずに
どのように育つのかみてましたが。
やはり手をかけないとダメなことがわかりました。
昨年より倍植えましたが、
実際育ったのが昨年の3分の1。
少しは摘めそうですが、
わずかな量で済んでしまいそうです。
これも来年への反省点で活かしたいと思います。
昨日今治のとあるタオル問屋さんが来られ
今治でも綿花栽培をしているとの事。
規模は小規模でタオルを作る綿糸を
作るために栽培しているとの事。
とてもですが、売るところまではいかず、
話題性で取り組んでいるとの事。
考えることは同じですね~。
でもいいことだと思います。
原点回帰ですね。
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一環システム
こだわりの手作り
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
どのように育つのかみてましたが。
やはり手をかけないとダメなことがわかりました。
昨年より倍植えましたが、
実際育ったのが昨年の3分の1。
少しは摘めそうですが、
わずかな量で済んでしまいそうです。
これも来年への反省点で活かしたいと思います。
昨日今治のとあるタオル問屋さんが来られ
今治でも綿花栽培をしているとの事。
規模は小規模でタオルを作る綿糸を
作るために栽培しているとの事。
とてもですが、売るところまではいかず、
話題性で取り組んでいるとの事。
考えることは同じですね~。
でもいいことだと思います。
原点回帰ですね。
綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一環システム
こだわりの手作り
(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
スポンサーサイト