fc2ブログ
2010-05-18(Tue)

綿栽培~耕運機で畑を耕しました~

100517_1329~01
初めて耕運機を使い、畑を耕します。
昼から1時間程度ですみました。
がいかんせん初めてのことなんで
右往左往…。
100517_1329~02
こんな出来です。
天気の日にもう何度か鋤くように指示されました。
なんせ素人、おいおいと思われることもあろうかと思いますが
ハラハラしながら見てください。
ありがとうございます。


綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
安心の手作り

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
スポンサーサイト



2010-05-16(Sun)

この畑で綿栽培

100516_1342~02
今年から新たな挑戦、綿の栽培に取り組みます。
100516_1342~01
この畑を今日は草刈しました。
明日は晴れ間が続くということもあって
耕運機で耕す予定です。
その後少し間をおいていよいよ種まきです。
行程を写真入でこのブログに載せていきます。
こうご期待!!


綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
安心の手作り

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
2010-05-15(Sat)

寝具について~ご理解いただきたいこと~

今日はう~ん、どうなのこれ?などと思われていることでご理解いただきたいことを書きます。

1)羽毛(羽根)ふとんの羽毛の吹き出しについて
羽毛の吹き出しを防止するための加工をふとん生地に施し、縫製時にも注意を払っていますが、羽毛ふとん本来の
機能を生かすためには、通気性が必要なことから、多少の羽毛の吹き出しがみられることもあります。少量であれば
使用には差し支えありません。

2)羽毛(羽根)ふとん、羊毛(ウール)ふとんの臭いについて
ふとんの購入直後や長期間保管された後に、羽毛や羊毛は動物性繊維のため多少の臭いを感じるときがあります。
これは密閉されたケースなどに保管の場合、臭いがケースなどにこもるためです。
日干しなどで乾燥させ、ふとんを折りたたんで押さえて中の空気の入れ替えをおこなえば、自然と臭いは薄れますが
多少の天然の臭いが残る場合もあります。

3)羊毛(ウール)敷きふとんのへたりについて
ウールの繊維には特有のちぢれやスケール(ウロコ)があり、当初はかさ高があります。しかし、使用している間に
汗や熱などでウール繊維のウロコ同士が絡み合って回復を阻害するようになります。これをフェルト化といい、
ふとんのへたりにつながります。しかし、ウールの特性から保温性、吸湿、放湿性などの機能はほとんど変わりません。

4)ふとんのクリーニングによる劣化、風合いの変化などについて
クリーニングは、汚れを落とすために水洗剤、あるいは溶剤などが使われ、ふとんには機械的な負荷がかかります。
そのため、ふとんの生地や詰め物素材や構造により、クリーニング後に形状や風合いに多少の変化が生じます。
これはある程度やむをえません。
たとえば、羽毛ふとんではクリーニングすることで、ふとん生地の羽毛の吹き出し防止加工の効果が多少落ちて、
当初より羽毛が出やすくなることがあります。

以上、ご理解を得たいことでした。
様々な場面に遭遇しますが、なんでもお気軽にお問い合わせください。


綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
安心の手作り

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
2010-05-06(Thu)

ふとんの豆知識5~仕直し・買い替えの目安~

久しぶりの更新となりました。
今日は仕直し、買い替えの目安についてお話します。

綿(コットン)ふとんの打ち直し
1)日に干してもふくらまなくなったら、打ち直しにお出しください。
2)ふとん生地の汚れがひどいときも打ち直しにお出しください。
3)打ち直しの目安として、掛けふとんは5年くらい、敷きふとんは3ねんくらいが目安です。

羽毛(羽根)ふとんのリフォーム(仕立て直し)加工
1)ふとんのかさ高が減ってきたら、リフォーム加工にお出しください。
2)ふとん生地の汚れがひどいときや、詰め物が極端に片寄ってしまったときにお出しください。
3)リフォームは5年くらいが目安です。

ふとんの買い替えの目安
1)ふとんは使用又は保管により、ふとんのかさ高性の低下が起こります。
それにより保温性が当初よりも落ちてきます。
2)使用期間が長くなると、汗などの不純物がふとん生地や詰め物に付着するので
衛生的にご使用いただくためには日ごろの手入れが欠かせません。

☆<ふとんごとの買い替えの目安>
綿(コットン)ふとん…掛けふとん・約5年 敷きふとん・約3年 ただし打ち直しでの再生が可能です。
合繊(ポリエステル)ふとん、羊毛(ウール)ふとん…掛けふとん・約5年 敷きふとん・約3年
羽毛(羽根)ふとん…5年に一度は傷み具合を点検し、必要ならリフォーム
真綿(まわた)ふとん…掛けふとん・約5年
※その他の目安…ふとん生地の汚れがひどいときや、詰め物が極端に片寄ったときなどは、打ち直し、リフォーム、
丸洗い、または買い替えをお勧めします。

以上なんでもお気軽にご相談ください。



綿の打ち直しから仕立てまで
自社工場での一貫システム
こだわりの手作り

(有)河西ふとん店
TEL0796-42-5228
プロフィール

ふとんや栄治

Author:ふとんや栄治
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード