2009-06-26(Fri)
まくら測定、わたの打ち直しなど自社工場での一貫システム・こだわりの手作り~豊岡市日高町のふとんや日記~
河西ふとん店3代目の日記です。新商品や四季折々の品など様々な情報提供のページです。
2009-06-25(Thu)
新商品情報
2009-06-20(Sat)
初盆を迎える皆様へ
今日は初盆の準備と過ごし方(地方によって様々ですが)、様々な行事についてお話します。
※盆月の朔日(ついたち)…灯篭を飾り始めます。この日に黄泉の国の扉が開いて、精霊が冥土からそれぞれの家に旅立つといわれます。
※7日 七夕…陰暦の日取りをそのまま受け継ぎ、お盆は七夕の日が盆の始まりとされています。
※準備…お供え物の準備をします。お見舞い者への返礼品の準備などもしておきます。
※13日 お盆の入り(迎え盆)…午前中に家族揃ってお墓参りへ。夕方には迎え火門提灯を灯します。初盆の場合は精霊に自分の家を教えるため特にあかあかと灯します。
※14日~15日(盆中日)…お盆中は灯明を絶やさず、盆棚を前に、わが家へ戻ってきた精霊と一緒に家族や故人と親しい人たちが集います。
お亡くなりになられた方々を偲ぶ意味でも初盆(初盆に限らずお盆もですが)は大事な行事といえます。
※盆月の朔日(ついたち)…灯篭を飾り始めます。この日に黄泉の国の扉が開いて、精霊が冥土からそれぞれの家に旅立つといわれます。
※7日 七夕…陰暦の日取りをそのまま受け継ぎ、お盆は七夕の日が盆の始まりとされています。
※準備…お供え物の準備をします。お見舞い者への返礼品の準備などもしておきます。
※13日 お盆の入り(迎え盆)…午前中に家族揃ってお墓参りへ。夕方には迎え火門提灯を灯します。初盆の場合は精霊に自分の家を教えるため特にあかあかと灯します。
※14日~15日(盆中日)…お盆中は灯明を絶やさず、盆棚を前に、わが家へ戻ってきた精霊と一緒に家族や故人と親しい人たちが集います。
お亡くなりになられた方々を偲ぶ意味でも初盆(初盆に限らずお盆もですが)は大事な行事といえます。
2009-06-06(Sat)
お中元商戦開始!
去る今月五日に中元チラシを折り込みました。
少し早いとは思いましたが各百貨店、デパート等々中元商戦に入りましたのでうちも負けじと。
年々早くなってきていて危惧するとこではありますが、早期注文割引なるものが存在するんで
仕方のないことかと。
今年の目玉は「絶品フルーツ」「厳選スィーツ」「特選アイス」です。
珍しい工房、生産農家、各種メーカーとの提携により、今までになかった商品が勢ぞろい!
素晴らしいラインナップになっております。
詳しくはカタログもありますので御一報いただければお届けにあがります。
店頭にもご用意しておりますのでお気軽にどうぞ。
この夏もお中元は「かわにし」へ。
少し早いとは思いましたが各百貨店、デパート等々中元商戦に入りましたのでうちも負けじと。
年々早くなってきていて危惧するとこではありますが、早期注文割引なるものが存在するんで
仕方のないことかと。
今年の目玉は「絶品フルーツ」「厳選スィーツ」「特選アイス」です。
珍しい工房、生産農家、各種メーカーとの提携により、今までになかった商品が勢ぞろい!
素晴らしいラインナップになっております。
詳しくはカタログもありますので御一報いただければお届けにあがります。
店頭にもご用意しておりますのでお気軽にどうぞ。
この夏もお中元は「かわにし」へ。